箸が止まらぬ美味しさ!にんじんとツナの人気レシピ10選

人気の無限レシピをご存じですか? 簡単に作れて野菜もご飯も沢山食べられるレシピの事です。ピーマンやもやしの無限レシピはよくありますが、今回はにんじんの無限レシピをご紹介します。にんじんの無限レシピとしてご紹介するのがこちらも人気の「にんじんのしりしり」です。バラエティー豊富に揃えてみました♪ 無限にんじんレシピのほかに、にんじんとツナを使ったサラダや、ご飯ものまでご紹介しちゃいます。ツナ缶をプラスしたことで、にんじんが苦手な子どもにも食べやすくなっているかも!

にんじんとツナのハーモニーは無限の美味しさ!

にんじんとツナを使った人気の炒め物、にんじんしりしりから、お手軽なサラダや、ご飯ものまで。にんじんとツナがあれば夕飯作りは怖いもの知らずですよ! これからご紹介するレシピがあなたのとっておきのレシピになりますように。

やみつき!にんじんとツナの炒め物・にんじんしりしりをご紹介!

【無限にんじん♡にんじんとツナのしりしり】ツナ缶でにんじんしりしり

沖縄県の郷土料理のにんじんのしりしり。とっても簡単なんですよ。しりしり器が無くても千切りにしたにんじんを卵とツナを加えて炒めればできあがり。まずは基本のレシピをお試しあれ♪ 洗い物を減らしたい……。そんな日にはレンジ加熱だけで作っちゃいましょう。耐熱容器に材料を入れて卵に火が通るまでレンジ加熱すれば出来上がり。簡単なのでこちらもおすすめですよ。

【無限にんじん♡にんじんとツナのしりしり】味噌のにんじんしりしり

こちらのレシピは、卵を使わずに水切りした豆腐を加えたひと品です。豆腐と同じ大豆製品の味噌を使うことで味の馴染みがいいですよ。味噌のしっかりした味わいはご飯がすすみます。ご飯に乗せて卵黄を加えたら簡単な丼ぶりのできあがり! 辛い物が好みの方は七味を振りかけても辛みと香りがとても合いますよ。

【無限にんじん♡にんじんとツナのしりしり】リピ決定!マヨにんじんしりしり

マヨネーズをにんじんとツナを炒めるときに油代わりに使うのがこのレシピのポイント♪ フライパンで熱したマヨネーズは、酸味が旨みに変わり美味しさをアップさせます。お好みで、マヨネーズを多めに入れるとサラダ感覚にもなりますよ。

【無限にんじん♡にんじんとツナのしりしり】クミン香る♪にんじんツナ炒め

スパイスの香りがたまらないしりしりができあがりました。クミンをオリーブオイルでじっくり炒めて香りを引き出します。スパイシーな香りはにんじんとツナに合いますよ。仕上げに粗く刻んだアーモンドをまぶしましょう。アーモンドが食感と香りをプラスしてくれますよ。 お酒のおつまみにもおすすめです♪

さっぱり!にんじんとツナのサラダをご紹介!

【さっぱり!にんじんとツナのサラダ】レンジでにんじんと大葉のサラダ

にんじんと大葉を千切りにしたらもう包丁は使いません。にんじんにごま油を馴染ませて電子レンジで加熱します。あとはツナ、大葉、醤油、塩を加えたら出来上がり!簡単で後引くひと品。温かくてしても冷やしても美味しいひと品です。

【さっぱり!にんじんとツナのサラダ】ツナ入りにんじんのマリネ

みじん切りにした玉ねぎとにんにくの香りがたまらないにんじんとツナのマリネです。マリネに使う酢をワインビネガーにしてワンランク上の味わいに仕上げました。粒マスタードの酸味も加わりお酒が進みますよ♡ ワインのおつまみとしてバゲットに乗せて食べたらバルに来た気分になりますよね。

【さっぱり!にんじんとツナのサラダ】にんじんとツナとゴボウと白菜の胡麻マヨサラダ

にんじんとごぼうの千切りを茹で、あとは刻んだ白菜、ツナと塩昆布などを加えてマヨネーズで和えるだけ♡ 塩昆布のだしがサラダに味の深みを与えます。マヨネーズのサラダは子どもも喜ぶこと間違いなし。翌日にサンドウィッチの具材にするのもおすすめです。

【さっぱり!にんじんとツナのサラダ】めんつゆで簡単!にんじんのツナサラダ

にんじんの千切りをレンジで加熱したあとは、麺つゆなどで和えるだけ。麺つゆとごま油とツナの香りが食欲をそそります。多めに作ってパスタと和えたら和風パスタのできあがり♪ 翌日のランチにもリメイクできる嬉しいレシピですよ。

コク旨!にんじんとツナのご飯ものをご紹介!

【コク旨!にんじんとツナのご飯もの】ツナとひじきの炊き込みご飯

炊き込みご飯って手間がかかるイメージがありませんか? ツナ缶でコク旨な炊き込みご飯が手軽にできあがるんです。にんじんを加えると彩りも綺麗に仕上がりますよね。おにぎりにして翌日のお弁当に入れる事もできますよ♪

【コク旨!にんじんとツナのご飯もの】ツナ缶チャーハン

にんじんや、れんこん、水菜の食感が楽しいツナのチャーハンです。ツナは加熱すると臭みが出る場合もありますが、こちらのレシピは大葉が入る事で香りがプラスされさわやかな仕上がりです。あらかじめご飯に卵を混ぜるのがポイント! お米に卵がコーティングされパラパラになります。ホワイトソースを掛けてドリアに変身もありですよ♪

にんじんとツナのハーモニーで無限に箸が進む♡

にんじんとツナのレシピを紹介してきましたが、気になるレシピはありましたか?人気の無限シリーズ「にんじんしりしり」は、ついつい箸が進みますよ。にんじんが苦手な子どもにはサラダや、ごはんものからチャレンジしてみてください。この機会ににんじんが好きになったらいいなと願いを込めて。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato