
玉葱ソースでダブルオニオン!まんまる「肉巻きオニオンリング」
発想も見た目も楽しい、まんまる型がユニークな副菜です。
輪切りにして中身をくり抜いた玉葱にお肉を巻きつけて焼いていきます。
片栗粉をまぶした豚肉はしっかり玉葱に巻きつくので、不器用な方でも簡単に作業できます。
玉葱をくり抜いた中身も無駄にしないのがこのレシピのポイントです!
はちみつやレモン、醤油などを加えて美味しい玉葱ソースに変身させ、余すところなくいただけます。
オニオンリングと玉葱ソースというダブルオニオンが調和して、旨味たっぷりですよ。
カリカリ豚バラでうまみたっぷり「豚とれんこんの塩炒め」
豚バラ肉から出る脂だけで調理できる、具材たっぷりの塩炒めです。
カリカリに両面を焼いた豚バラから出た脂で、エリンギ、れんこんを炒めていき、最後に絹さやを加えて完成。
具材の歯ごたえがそれぞれ違い、色んな食感を楽しめるので食べ応えがありますね。
お弁当の副菜にも使えそうです。ニンニク炒めにしてみたり、塩ではなくオイスターソース仕立てにしてみたりと、様々なアレンジが効きそうなのもいいですね。
じゃがいものシャキシャキ食感「豚バラとじゃがいもの塩炒め」
豚バラ肉の旨味が、シャキシャキ食感のじゃがいもにじっくり染みて、満足感いっぱいになる組み合わせのおかずです。
何といっても豚バラ肉とじゃがいもを、酒、塩、胡椒で炒めるだけの簡単な工程なので、手早く食事作りを済ませたい日の副菜にはぴったりですよね。
じゃがいもは動画のようにスライサーで切れば手間いらずで、火の通りも均等になります。じゃがいもの切り口は酸化しやすいですが、水にさらすことで変色が防げます。
手早く炒めてシャキシャキの食感を残しましょう。
厚揚げでボリュームアップ!「豚キムチ」
旨味と辛味が食欲をそそる豚キムチに、厚揚げが入ってボリューム満点のおかずです。
豚バラ肉が少量でも厚揚げでかさが増すので、少し余ったお肉を利用して簡単な副菜を作りたいときなどにとても便利です。
もちろん量を増やしてメインのおかずにするのもいいですね。調味料も醤油と酒を加えるだけなのでササッと手早く完成します。
辛味が苦手なお子さんには、醤油、酒それぞれと同じ分量の砂糖を加えて甘辛風味にするのもおすすめですよ!
旨味たっぷりの餡がとろーり「じゃがいも豚バラあんかけ」
豚バラの旨味が溶け込んだ甘辛の餡が、ほくほくのじゃがいもにとろりと絡んで、思わず笑顔になってしまうおかずです。
じゃがいもは、味付けをした後では火が通りにくくなるので、竹串がスッと通るくらい火が通ってから調味料を入れるのがポイントです。
餡かけは何となく難しそうなイメージですが、ルールを守れば実はとても簡単です。水溶き片栗粉を加えるときは、必ず一旦火を止めること。
そのあとは再び加熱しながらしっかりかき混ぜてとろみを出しましょう。
豚バラであともう一品!簡単副菜レシピはいかがでしたか。
豚バラと相性抜群の具材は、身近なものばかりでしたね♪
キッチンにある材料で今すぐ作れそうなレシピなのが嬉しいですね。豚バラは脂が乗っていて旨味もたっぷりなので、子供も旦那さんも喜びそうな副菜ですよね。
蒸し料理も茹で料理も美味しくオススメではありますが、すこし時間に余裕のある時は、ぜひ作ってみて下さいね!