サクッと絶品のフライから、揚げない簡単フライまで!鶏ささみとチーズの簡単レシピをご紹介
鶏ささみもチーズも汎用性の高い食材。焼いたり、揚げたり、レンジでチンしたりと色々な調理法で活用できます。トースターで焼くあっさりレシピや、少ない油で揚げ焼きにするレシピから、食べごたえ満点の王道チーズフライまで、たっぷりとご紹介します♪
【マヨネーズのコクをプラス】鶏ささみとチーズの簡単レシピ
【マヨネーズのコク♡鶏ささみとチーズの簡単レシピ1】「鶏ささみのマヨチーズホイル焼き」
醤油と酒で味つけした鶏ささみにマヨネーズとチーズをかけて、アルミホイルで包んでトースターで10分焼くだけ。マヨチーズのコクがあとひくうまさです。おかずはもちろん、おつまみにもおすすめです。鶏ささみはそぎ切りにすると火が通りやすいですよ。
【マヨネーズのコク♡鶏ささみとチーズの簡単レシピ2】「鶏ささみの旨だれチップス」
材料5つ、調理時間15分の超簡単レシピ。作り方は、鶏ささみを麺棒で薄く伸ばし、マヨネーズ、はちみつ、粉チーズ、パセリを混ぜたタレを塗って、トースターで5分焼くだけです。薄く伸ばすほどサクサクの食感に仕上がって、箸が止まらなくなりますよ!
【トースターで作るあっさり味】人気!鶏ささみのチーズ焼き
【トースターで簡単&人気!鶏ささみのチーズ焼きレシピ1】「鶏ささみとブロッコリーのグラタン」
鶏ささみ+ブロッコリーというとボディビルダーが食べていそうな組みあわせですが、あっさりし過ぎているわけではありません。クリーミーなホワイトソースが絡んでおいしいですよ。
手作りのホワイトソースはクセがなくて、淡白な鶏ささみやブロッコリーと好相性☆ 焼く前にトッピングした粉チーズとパン粉もサクサクと香ばしく、良いアクセントになっています。
【トースターで簡単&人気!鶏ささみのチーズ焼きレシピ2】「鶏ささみのモッツァレラグリル」
こちらは、カプレーゼに鶏ささみを加えてトースターで焼いたレシピ。鶏ささみがあることで、あっさりとしながらも食べごたえがアップしています。シンプルなイタリアンですが、甘酸っぱいトマトの爽やかさと、とろ~りと溶けるチーズと、バジルの香りが相性抜群のひと皿です。
【食べごたえ十分】鶏ささみの簡単チーズフライ
【食べごたえ◎鶏ささみとチーズの絶品フライレシピ1】「サクサク!鶏ささみのチーズカツ」
見るからに食べごたえがあって、ごはんがすすみそうですよね。食べると中から濃厚なチーズがとろりと溶けだして、たまらないおいしさです♡ 鶏ささみを叩いてチーズを挟んで揚げるだけで簡単に作れますよ。アツアツ、サクサクを召し上がれ。
【食べごたえ◎鶏ささみとチーズの絶品フライレシピ2】「パリパリ!鶏ささみと大葉とカマンベールの春巻き」
サクサクの次は、パリパリです。こちらも、ほぐした鶏ささみ、カマンベールチーズ、練り梅、大葉を春巻きの皮で包んで揚げるだけの簡単レシピ。梅と大葉の爽やかな風味と、カマンベールチーズの独特の風味が絶妙にマッチしていますよ♪
【お弁当におすすめ】鶏ささみとチーズの簡単おかず
【お弁当に♪鶏ささみとチーズの簡単レシピ1】「レンジで簡単!チーズの華やかチキンロール」
にんじん、じゃがいも、スライスチーズを鶏ささみで巻いて、レンジで加熱してハーブソルトをかければ完成。肉と野菜がいっぺんに摂れるおかずです。レンジで簡単に作れるので、毎日のお弁当におすすめです。また、常備菜としても重宝しますよ☆
【お弁当に♪鶏ささみとチーズの簡単レシピ2】「鶏ささみサンドピカタ たらこチーズ入り」
鶏ささみに挟んだたらことスライスチーズのコクで、大満足のおかずです。卵液にも粉チーズが入っているので、さらに満足度アップ! ふわふわの卵と、しっとりとした鶏ささみの食感の相性も抜群の1品です。
【揚げないから簡単】鶏ささみとチーズのフライパンレシピ
【揚げないフライ☆鶏ささみとチーズの簡単レシピ1】「大葉入り鶏ささみチーズフライ」
サクサクとろ~りがたまらないチーズフライ。鶏ささみはあっさりとしていますし、大葉が爽やかなので何個でも食べられます。揚げ焼きでも、こんなにきれいなきつね色に仕上がるんですよ! 油も節約できて片づけも楽なので、揚げないフライの人気が高いのには納得ですよね。
【揚げないフライ☆鶏ささみとチーズの簡単レシピ2】「鶏ささみのスティックチーズ春巻き」
包丁で叩いて粗いミンチにした鶏ささみと、チーズや調味料を混ぜ合わせて、春巻きの皮で巻いてフライパンで焼いています。ごま油の香ばしい風味とパリパリの食感が、やみつきになること間違いなしです。
鶏ささみとチーズのレシピに、食感や風味やコクをプラスしておいしさをワンランクアップ!
鶏ささみとチーズは相性抜群ですが、そこへマヨネーズやたらこのコク、大葉や梅の香り、サクサク&パリパリの食感を加えれば、さらにおいしさがアップします。鶏ささみとチーズにプラスワンで、家族の箸が止まらない絶品おかずを作ってくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。