
ほんのりゆず胡椒が効いたやさしい味「水菜とアボカドのゆず胡椒うどん」
つものうどんに一手間加えて、こだわりのうどんに。
うどんを茹でたらだし汁と分けて、だし汁にゆず胡椒、醤油と塩を煮立ててスープを作ります。
茹でたうどんをお皿に盛って、アボカドと水菜を乗せたら、先ほどの柚子胡椒で作ったスープを入れて出来上がり。
刻み海苔を添えると、更に風味が出ます。うどんにアボカド、更に柚子胡椒という組み合わせは意外と思われるかもしれませんが、アボカドのクリーミーさがうどんにマッチ、更に柚子胡椒のピリッと感が足されて美味なのです。
お気に入りのレシピの一つになるのではないでしょうか。
食物繊維豊富でヘルシー♪「キャベツと雑穀の柚子胡椒ナムル」
15分で簡単にできる時短メニューです。
食べやすい大きさに切ったキャベツを中火で茹でたら、流水で冷やします。雑穀も中火で茹でた後、流水で冷やします。
それらをお皿に盛ったら、ごま油、柚子胡椒、白だしをよく混ぜ合わせた調味料をかけて出来上がり。
柚子胡椒のピリ辛風味が生きていて、キャベツと雑穀のしっかりとした食べ応えが楽しい一品です。
柚子胡椒が決め手のパスタ「キャベツと海老のパスタ」
柚子胡椒が隠し味になる和風ペペロンチーノをご紹介します。
オリーブオイルをひいて、熱したフライパンに、みじん切りにしたニンニク、鷹の爪を焦がさないよう炒めます。
そこに、みじん切りにしたエビとパセリも投入。
白ワイン、柚子胡椒、塩胡椒で味付けします。みじん切りのキャベツ、パスタを茹でたものをそれらに加えて、オリーブオイルをかけたら出来上がり。
キャベツがボリュームをアップさせてくれるので、満足度も高いです。ニンニクの香ばしさや、柚子の風味が一緒に楽しめますよ。柚子胡椒は、パスタの味付けとしても活用できるので、ぜひ覚えておきたいですね。
ピリリとした辛さが後を引く「とりとピーマンのゆず胡椒炒め」
いつもの野菜炒めを、違った味付けで。
斜め切りにしたピーマン、赤ピーマン、長ネギを炒め、一旦お皿に移します。生姜汁、料理酒、塩で合わせ調味料を作り、そこへ棒状に切った鶏の胸肉を揉み込んで、味付けしましょう。材料を揉み込んだ鶏肉に片栗粉をまぶして炒めたら、 先ほどの炒めた野菜を混ぜます。
柚子胡椒、醤油、料理酒で味付けし、更に炒めたら出来上がり。シンプルな味付けなので、柚子胡椒の味がアクセントになり、野菜や肉など素材の味を引き立たせます。
ご飯にもよく合う、簡単に作れるおすすめの一品です。
辛味の効いたクリームソース「チキンソテーゆず胡椒クリームソース」
洋風な一品にも、柚子胡椒は活躍してくれます。
まずは、2つに切った鶏のもも肉を、塩胡椒で味付けします。くし型に切ったかぼちゃを蒸し焼きにし、両面をよく焼きましょう。ヘタをとったミニトマトも軽く一緒に炒めます。トマトは取り出し、下味をつけた鶏肉に小麦粉をまぶしたものをしっかり両面焼いたら、白ワインを入れて蒸し焼きにします。仕上げに生クリーム、柚子胡椒を入れて煮詰めたら出来上がり。
柚子胡椒の程よい辛味がアクセントになって、味を仕上げてくれます。
いかがでしたでしょうか。今回は、味付けに便利な柚子胡椒を使った簡単レシピを紹介しました。柚子胡椒は、うどんやパスタや一品料理など、様々な料理に活用できます。是非お役立てください。