バラエティ豊富な味付けが自慢のチキンパスタはいかがですか?
簡単に作れておいしいパスタ料理。忙しいママには大助かりのメニューではないでしょうか。そんなパスタを作るとき、どんな食材を使うか悩みますよね。そんなときにおすすめなのが鶏肉です! お値打ちな鶏肉はどんな味付けとも相性がよく、また鶏肉のうま味は野菜もおいしくしてくれますよ! 今夜はチキンと野菜たっぷりのパスタで、楽しい家族団らんはいかがでしょうか。
トマト派にオススメ!チキンパスタ人気レシピ
【王道!トマトソースのチキンパスタレシピ1】チキンのピリ辛トマトパスタ
チキンたっぷりのピリ辛トマトソースパスタ。大きめのチキンが入って食べごたえ抜群! トマトの酸味とチキンがベストマッチなパスタです。ブロッコリーなど緑の野菜を加えるとさらに彩りもよくなりますね。
【王道!トマトソースのチキンパスタレシピ2】簡単!トマトチキンパスタ
次にご紹介するチキントマトパスタは、なんと炊飯器で作るレシピです。必要な材料を炊飯器に入れて、早炊き機能で炊飯します。あとは、炊きあがりを待つだけなので、忙しいときにピッタリのレシピ! 出来上がる間にサラダなどの副菜もパパッと作れますね。
【王道!トマトソースのチキンパスタレシピ3】チキンパスタグラタン
チキントマトパスタにチーズをかけてオーブンで焼いたグラタン風のパスタ。トマトソースに溶けたチーズが合わさって、子どもも喜ぶパスタですよ。アツアツを食べたいですね♪
クリーム派にオススメ!チキンパスタ人気レシピ
【クリーミー!クリームソースのチキンパスタレシピ1】チキンとスナップえんどうのクリームパスタ
柚子胡椒がアクセントの和風のチキンクリームパスタ。バターで炒めたチキンとスナップえんどうがクリームソースにコクを出しています。柚子胡椒のピリッとした風味が絶品のチキンパスタです♪
【クリーミー!クリームソースのチキンパスタレシピ2】チキンとブロッコリーのクリームパスタ
チキンとブロッコリーの彩り鮮やかなチキンクリームパスタ。パスタと具材を一緒に茹でるので、フライパンひとつで作れる簡単レシピです。一緒に茹でることで程よいとろみもついて、パスタにも味がしみ込むのでまとまりのあるパスタが簡単に作れます。ランチにもオススメですよ♪
【クリーミー!クリームソースのチキンパスタレシピ3】チキンときのこの豆乳カルボナーラ
きのこがたっぷりのカルボーナーラ。豆乳を使っているのであっさりと食べられます。ソースは火を通しすぎると卵が固まってしまうので、注意しましょう。
和風派にオススメ!チキンパスタ人気レシピ
【さっぱり!和風ソースのチキンパスタレシピ1】チキンの梅バターの和えパスタ
梅の酸味とバターのコクが絶品の和風チキンパスタ。たっぷりのほうれん草と爽やかな梅がおいしいパスタです。チキンは鶏ささみ肉を使っているので、あっさりした和風チキンパスタです♪
【さっぱり!和風ソースのチキンパスタレシピ2】ごぼうと鶏ひき肉の和風パスタ
ごぼうの歯ごたえがおいしい和風チキンパスタ。鶏ひき肉を使っているので、パスタと具がよく絡んでどんどん食べられますよ。醤油の香りがたまらないチキンパスタです。
【さっぱり!和風ソースのチキンパスタレシピ3】チキンととうもろこしのバター醤油パスタ
甘いとうもろこしを使った和風チキンパスタ。とうもろこしの甘みと香ばしいバター醤油が絶品! 子どもが喜ぶチキンパスタですね♪
オイル派にオススメ!チキンパスタ人気レシピ
【コクうま!オイルソースのチキンパスタレシピ1】セロリとチキンの冷製パスタ
ナンプラーが味付けのポイントのアジアン風の冷製チキンパスタ。セロリのシャキシャキもおいしいですよ♪ パスタの水気が残っていると味がぼやけてしまうので、しっかり水切りしましょう。
【コクうま!オイルソースのチキンパスタレシピ2】チキンとたっぷり野菜のパスタ
チキンのうま味がたっぷり詰まったチキンパスタ。下味をつけたチキンを焼いたときに出た油で野菜もソテーしています。チキンのうま味がしみ込んだ野菜はとってもおいしく、パスタによく合います。野菜がたっぷり食べられるチキンパスタですよ♪
【コクうま!オイルソースのチキンパスタレシピ3】チキンときのこのガーリックパスタ
にんにくをたっぷり使ったガーリックチキンパスタ。にんにくの香りで食欲もUPしそうですね。元気になれるようなスタミナ満点のチキンパスタですよ。
どんな味付けでもおいしく作れるチキンパスタは忙しいママの強い味方ですね♪
いろいろなチキンパスタをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。その日の気分に合わせて味付けを決められるチキンパスタは、ほんとうに助かりますよね。忙しい日もチキンを使ったパスタで家族を笑顔にしましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。