
味も香りも抜群のラム肉レシピ「ラム肉のひよこ豆添え」
最初に紹介するのは、メインディッシュに大活躍のラム肉を使ったレシピです。ローズマリー、タイム、セージなどのハーブを使い風味豊かに仕上げており、お酒もすすむ一品です。ラム肉というと、味に癖があるイメージではないでしょうか。しかし、こちらのレシピではハーブの上で焼き上げることで独特の臭みが抜け、ラム肉の旨味を味わえます。 料理工程が複雑そうに見えますが、フライパンひとつで焼いて煮るだけなので、お手軽にできるのも嬉しいですね。
シンプルに焼いて見た目を華やかに!「すずきのグリル オレキエッテ添え」
オリーブオイルを塗ってこんがりと焼き上げたすずきに、タイムやセージなどのハーブを加えて風味豊かに仕上げたレシピです。 オレキエッテという少し変わった形のショートパスタも添えられており、ボリューム満点!一皿でお腹がいっぱいになる満足度抜群のレシピです。タイムとチーズを一緒に炒めたコクのあるパスタと、シンプルな味わいのすずきの相性もバッチリ。レモンを添えてさっぱりとお召し上がりください。ショートパスタのオレキエッテは、スーパーでも簡単に手に入るので、探してみてくださいね。
意外な隠し味がコクをうむ「牛肉の黒ビール煮」
次は黒ビールを使って牛肉を煮込んだレシピの紹介です。実は肉をビールで煮込むと短時間でとても柔らかく仕上がります。黒ビールでコトコト煮込んだ牛肉はホロホロの食感で、まるでビーフシチューのような味わいを楽しめます。凝縮されたおいしさに、箸が止まらなくなりそうです。基本的に煮込むだけでできるので、そこまで手間もかからないところも嬉しいですね。オーブンに入れて蒸し煮にする工程がありますが、オーブンがないというご家庭では、そのままコトコト煮込んでもおいしく召し上がれます。
ハーブとバターの香りが引き立つ「クランブル」
クランブルは小麦粉と砂糖、バターを混ぜてそぼろ状に仕上げたもののことをいいます。そんなクランブルを、トマトとたまねぎをベースに仕上げたレシピです。タイムとローズマリーといったハーブにバターを加えて香り豊かに仕上げており、いつも食べている料理とは一味違った味わいがクセになりそうですね。しっかりと下味がつけられたトマトに、バターとハーブをベースにしたクランブルが合わさり、とてもおいしいですよ。バターを柔らかくしすぎると、クランブルがポロポロになりにくくなるので火加減に注意してくださいね。
ハーブがなじんで素材の味が引き立つ「野菜と鶏肉のオーブン焼き」
最後に紹介するのは、手羽先にたくさんの野菜とハーブをあわせて焼き上げたレシピです。色とりどりの野菜を使い、見た目も華やかに仕上げました。パーティーやおもてなしの際にもバッチリ。メインの肉に手羽先を使っているので、取り分けがしやすいところも嬉しいポイントですよね。作り方もとても簡単。エリンギやさつまいもなどの材料を切ったら、耐熱皿に並べてオーブンで焼き上げるだけで完成です。味付けに加えたタイムの風味が鶏肉と合って、とてもおいしく召し上がれますよ。
タイムを使った人気レシピを5つ紹介しました。いかがでしたでしょうか。肉料理に合わせやすいタイムですが、魚料理や野菜との相性もばっちりです。いつもの食卓とは一味違うレシピを作りたくなった時は、ぜひタイムなどのハーブを使ったレシピを取り入れてみてくださいね。