お弁当のメイン&副菜作りは【鶏ささみ】にお任せあれ♪
小ぶりで使いきりにぴったりなサイズの鶏ささみ。
少量だけ作りたいお弁当のおかずに適した食材とも言えます。もちろん、夕飯のおかずで鶏ささみを使ったおかずを多めに作って、翌日のお弁当に流用するのも主婦の賢い知恵。
簡単で美味しい鶏ささみのおかずを、ぜひ日々のお弁当作りに活用しましょう♡
【鶏ささみde主菜編】パサつかずにしっとり仕上げる☆お弁当レシピ
【メインが20分以内で作れる!鶏ささみのお弁当レシピ1】鶏ささみのエビチリ風
鶏肉ならまずはやっぱり、お弁当の主菜を作りたい! そんな願いを叶える、鶏ささみを使ったお弁当のメインになるおかずからご紹介します。
お弁当のメインのおかずなのに、わずか10分で作れる「鶏ささみのエビチリ風」は、小麦粉で鶏ささみをコーティングして焼くから、パサつかずしっとり。合わせておいた甘辛ダレを絡めて一気に仕上げます。白飯好きな家族が喜ぶ、ご飯が進むお弁当のおかずになりますよ♪
【メインが20分以内で作れる!鶏ささみのお弁当レシピ2】鶏ささみとスナップえんどうの卵炒め
彩りもボリュームも重視したお弁当のおかずなら、こちらがおすすめ。
スナップえんどうと卵と一緒に鶏ささみをフライパンで炒めます。鶏ささみは、下味をつける際に片栗粉でコーティングすることでしっとり仕上がります。味付けは塩味でシンプルなので、他のおかずとも合わせやすいですよ!
【メインが20分以内で作れる!鶏ささみのお弁当レシピ3】鶏ささみチーズカツ
お弁当のおかずで人気のカツ。そこで、鶏ささみにチーズを挟んだチーズカツを作りませんか?
鶏ささみは叩いて広げることで、繊維が壊れて柔らかく、チーズが挟みやすい形状になります。豚カツよりも小ぶりなので、お弁当箱のおさまりの良い大きさに仕上がるのも嬉しいですね。揚げ物なのに、わずか20分で作れる優秀レシピです☆
【メインが20分以内で作れる!鶏ささみのお弁当レシピ4】鶏ささみの青じそ巻きピカタ
お弁当のおかずに揚げ物を作るのはちょっぴり億劫だけど、ボリュームのあるお肉のおかずが欲しい……。そんなときは、卵の衣をまとった「鶏ささみのピカタ」を作りましょう。青じそを挟んだ爽やかなテイストで、ボリュームがあるのに重たすぎない仕上がりになりますよ。
【メインが20分以内で作れる!鶏ささみのお弁当レシピ5】鶏ささみの唐揚げ
お弁当のおかずで1、2を争う人気メニュー、「唐揚げ」も外せません。
こちらの鶏ささみの唐揚げは、衣に黒ごまを混ぜ込んで、フライパンで少ない油で揚げ焼きにします。ごまの香ばしさはもちろん、お弁当のおかずで重要な、見た目もワンランクアップする唐揚げです。
【鶏ささみde副菜編】簡単&お腹も大満足☆お弁当レシピ
【副菜もささみで食べ応えUP!鶏ささみのお弁当レシピ1】鶏ささみとピーマンの塩昆布和え
ここからは、鶏ささみを使ったお弁当向けの副菜をご紹介します。
野菜の副菜だけだと少し物足りない……。そんなときは、鶏ささみを加えてボリュームをプラスしましょう。お肉の旨味も加わるので美味しさもアップしますよ。
レンジでたったの10分で作れる「鶏ささみとピーマンの塩昆布和え」は、お弁当の緑の彩りにもなる副菜です。塩昆布と昆布茶を使って味付けも簡単! 昆布と鶏ささみの旨味がやみつきになって、無限に食べられそう♪
【副菜もささみで食べ応えUP!鶏ささみのお弁当レシピ2】キャベツと鶏ささみのレモンマリネ
レモンを加えてさっぱり仕上げる、鶏ささみのマリネは、揚げ物がメインの日のお弁当のおかずにおすすめです。塩揉みしたキャベツと鶏ささみは、箸休めにもぴったり。口元爽やかに、リフレッシュできそうなお弁当のおかずです♪
【副菜もささみで食べ応えUP!鶏ささみのお弁当レシピ3】鶏ささみとほうれん草の和えもの
いつものほうれん草の和え物をアレンジするなら、鶏ささみと海苔を加えて風味豊かに。思い立ったらレンジですぐ作れる、便利なお弁当のおかずです。和食の定番の味付けは、万人ウケする安定の味が楽しめますよ。
【副菜もささみで食べ応えUP!鶏ささみのお弁当レシピ4】スティックチーズ春巻き
粗く刻んだ鶏ささみを加えた「スティックチーズ春巻き」は、お弁当はもちろん、おやつやおつまみにもぴったり。パクパク手が止まらなくなりそう! 細長い形状は火の通りも早く、少ない油で揚げ焼きにして短時間で作れるので、朝のお弁当作りの負担を減らしてくれますよ。余った餃子の皮で、ミニサイズを作っても◎。
【副菜もささみで食べ応えUP!鶏ささみのお弁当レシピ5】千切り人参の和えるだけサラダ
お弁当の彩りに欠かせない人参を使った副菜ならこちら。鶏ささみと人参があればすぐに作れる、レンジで加熱した鶏ささみと千切りした人参を和えるだけのサラダです。人参はスライサーを使って千切りにすれば、さらなる時短になりますよ。
明日からのお弁当作りに、早速【鶏ささみ】を使いましょう♡
鶏ささみで作れるお弁当のおかずを、主菜と副菜に分けてご紹介しました。
学校や職場に毎日持っていくお弁当はもちろん、お出かけや行事のたびにのしかかってくるお弁当作りのミッション。
鶏ささみを使ったおかずが、お弁当作りのお役に立てますように♡
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。