トマトとチーズは、オリーブオイルでサラッと和えて簡単サラダに♪
忙しい日が続いてごはん作りもひと苦労……。そんなときには、パパッと簡単に作れて美味しい「トマトとモッツァレラチーズのサラダ」がおすすめ。【切って】【和えて】【盛り付ける】が基本なので、どなたでも手軽にできますよ。フレッシュなトマト、モッツァレラチーズのサラダは、シンプルにオリーブオイルのドレッシングでお楽しみくださいね。
ジリジリと暑い日も、ジメジメする雨の日も、フレッシュサラダで気分爽快♪
トマトとモッツァレラチーズのサラダ《材料》
~2人分~
・トマト……1個
・モッツァレラチーズ……1/2個
・ベビーリーフ……70g
・バジル……2枚
★砂糖……小さじ1/2
★塩……少々
★胡椒……少々
★オリーブオイル……大さじ1 1/2
トマトとモッツァレラチーズのサラダ《作り方》
【トマトとモッツァレラチーズのサラダ 作り方1】

ベビーリーフを冷たい水につけておきます。
葉がパリッとしたらザルにあげて水気をよく切りましょう。
葉物は冷蔵庫に入れておくとしんなりしてしまいますが、このひと手間で見た目も食感も良くなりますよ。
【トマトとモッツァレラチーズのサラダ 作り方2】

トマトとモッツァレラチーズはひと口大にカット。バジルは小さくちぎり、一緒にボウルに入れます。★の調味料(砂糖、塩、胡椒、オリーブオイル)を加えます。
まんべんなくサックリとやさしく混ぜ合わせましょう。
【トマトとモッツァレラチーズのサラダ 作り方3】

お皿の真ん中に盛り付け、周りにベビーリーフをちらします。
お好みで塩胡椒をふりかけて完成です。
バジルの香りとオリーブオイルのすっきりとしたコクをお楽しみください♪
【本日のサラダは?】トマトとチーズのサラダレシピ
【プロセスチーズ】【クリームチーズ】【粉チーズ】を使ったトマトサラダをご紹介。
プロセスチーズなら材料費の節約になり、クリームチーズならお菓子作りなどで余った分を使用できるので、とてもおすすめ。粉チーズをお家に常備してあるときは、ある食材と組み合わせてカッテージチーズ風に仕上げる魔法のレシピをぜひお試しください。
料理好きのみなさんなら、ある食材が何か、もうわかりますよね!
【お手頃なプロセスチーズで!】トマトとアボカドのマリネサラダ
手頃なプロセスチーズを使用した、トマトとアボカドのマリネ。「森のバター」とも呼ばれるアボカドは、みずみずしいトマトをやさしく包み込むようにマイルドな口当たりです。
レシピのポイントは、バルサミコ酢とオリーブオイルのドレッシング。灼熱の太陽と地中海の恵みに溢れ、美味しいワインを飲みたい気分にさせることでしょう。醤油とはちみつも加えるので、酸味とコクのバランスもばっちりのレシピですよ。
【コク旨なクリームチーズで!】塩昆布ドレッシングトマトサラダ
クリームチーズに塩昆布をかけ合わせた、簡単トマトサラダ。ドレッシングに使用するのはなんと「オリーブオイル」。ごま油ではなく「オリーブオイル」なんです! 涼しい野菜室で眠っていたトマトも、びっくりして目を覚ますことでしょう。和と洋の素材の味が、素敵なハーモニーを奏でてくれそうです♪
【豆腐と粉チーズで!】トマトのソイチーズサラダ
ある食材、正解は「豆腐」でした!
粉チーズと豆腐がお家にあれば作りたい、トマトのソイチーズサラダ。豆腐の水気をよく切って粉チーズを混ぜ、カッテージチーズ風に。みずみずしいトマトときゅうりに、ほろほろ食感のソイチーズはよくマッチしますよ。
美味しいチーズはかなり値が張るので、なかなか手を伸ばしづらいことも。けれど、こちらのサラダレシピなら、お得に作れてウキウキしそうですね♪
【トマト×チーズ】サラダ以外におつまみも人気ですよ!
トマトとチーズは「おつまみ」にもぴったり。
トマトとチーズと聞いて、洋風の料理ばかりをイメージしがちですが、mogunaレシピには和風や韓国風などの美味しいアレンジレシピがたくさん! 例えば、納豆やキムチを使ってみるレシピなんていかがですか? どれも簡単なおつまみレシピで、誰でも手軽に作れますよ。
トマトとチーズで爽やかな装いのサラダを作ろう♡
真っ赤に熟れたみずみずしいトマトは「ガブッ!」とかぶりつきたいほど魅力的。そのままでも美味しいですが、種類豊富なチーズと合わせれば、豪華に見えるサラダが完成。
今回ご紹介したトマトとモッツァレラチーズのサラダなら、ちょっとした洋食のメニューにもばっちり映えますよ。シンプルにオリーブオイルで和えただけなので、濃いめのトマトソースやデミグラスソースの料理との相性も良さそうです。ぜひお試しください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。