簡単に作れてうれしい♡キャベツとトマトが輝くスープレシピをご紹介!
鶏肉の出汁がしみ出たスープにトマトのコクある酸味、とろっとしたキャベツなどの野菜の甘みが相まって、いくらでも飲めちゃいそうなおいしさ♡
便利なホールトマト缶を使うので煮込み時間も少なく、手順もとても簡単なんです。
鶏肉とたっぷり野菜で、ボリュームも栄養も満点!
トマト缶は、加熱時間によって酸味の度合いが変わってくるので、お好きな味に調整してみてくださいね♪
〈缶詰使えばとても簡単♪〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ【材料】
(2人分)
鶏肉(むね肉) 150g
にんにく 1かけ
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2個
じゃがいも 1/2個
キャベツ 100g
えのき 50g
セロリ 1/2本
ホールトマト缶 1/2缶
オリーブオイル 大さじ1/2
コンソメ(固形) 1/2個
ローリエ 1枚
塩 適量
こしょう 適量
水 350ml
〈缶詰使えばとても簡単♪〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ【作り方】
〈コンソメが味の決め手!〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ*作り方1

まずは、野菜をカットしていきます。
にんにくと玉ねぎは厚めスライス、えのきだけは石づきを取って3cm幅にカット、鶏肉と他の野菜はひと口大にカットしましょう。
鍋にオリーブオイルを入れ、オイルが温まったらスライスしたにんにくを入れます。
〈コンソメが味の決め手!〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ*作り方2

にんにくを入れたらすぐに、ひと口大にカットした鶏肉を入れます。
塩とこしょうをして、中火で4分炒めていきましょう。
〈コンソメが味の決め手!〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ*作り方3

鶏肉に火が通ったら、残りの野菜をすべて加えて混ぜます。
オイルが全体になじんだら、固形コンソメとローリエを加えましょう。
ふたをして弱火にし、10分加熱していきます。
〈コンソメが味の決め手!〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ*作り方4

10分経ったら鍋のふたを開け、混ぜ合わせます。
缶詰のホールトマトを加えたら再びふたをし、5分弱火で煮込んでいきましょう。
〈コンソメが味の決め手!〉鶏むね肉とキャベツのトマトスープ*作り方5

5分経ったら水を入れ、弱火で30分コトコト煮込んでいきます。
煮えたら器に盛って、お好みでバジルを添えたら完成です!
キャベツ×トマトでバリエーション豊かなスープレシピ満載!
〈食べごたえ満点☆〉肉団子とキャベツとトマトのスープ煮
ここからは、まだまだご紹介し足りないキャベツ×トマトのスープをご紹介します!
まずは、ふんだんに入れたキャベツと、加熱したトマトのジューシー感がクセになる【肉団子とキャベツとトマトのスープ煮】レシピです。
ふわふわの肉団子にほっこり♡
バターがほんのり香り、旨みがしみ出たスープは格別ですよ♪
〈スープも飲み干すおいしさ!〉キャベツとトマトのスープパスタ
続いてご紹介するのは【キャベツとトマトのスープパスタ】レシピです。
スープパスタを家で作ることってあまりないかもしれませんが、ぜひ1度作っていただきたいくらい簡単なんです!
トマトは湯むきをするひと手間をかけることで、舌触りが◎。
パスタとキャベツを時間差でお湯に入れれば、いっしょに茹で上がるというラク技を使いましょう!
スープパスタにあまりなじみがないパパや子どもたちも「おいしい!」と絶賛してくれるはず♡
〈ミルフィーユ状がきれい♡〉豚肉のロールキャベツ風トマトスープ
最後にご紹介するのは【豚肉のロールキャベツ風トマトスープ】レシピです。
キャベツの葉の間に豚肉を挟んでいく工程は少し手間のように思いますが、それができればあとは煮ていくだけ!
火加減だけ注意しておけば放置でいいので、その間にサラダや和え物など作ることができますね♪
豚肉の脂がトマトスープになじみ、食べる手が止まらなくなります。
ワインがすすむひと品でもあるので、パパとママの家飲みおつまみにもどうぞ♡
定番からアレンジものまで!キャベツ×スープの人気レシピはこちら♪
キャベツスープとひとくちに言っても、家で作るスープの味付けにマンネリしていませんか?
こちらのレシピ集ではいろんなキャベツスープをご紹介しているので、新しい発見があるかもしれませんよ♪
ミルクベース、コンソメベース、カレーベースのスープ、さらにはポトフなど、幅広くレシピを掲載しています。
キャベツの大量消費にもとても役立つ【キャベツ×スープの人気レシピ集】ぜひご活用ください!
鶏むね肉とキャベツのトマトスープはダイエット中にも◎!
キャベツ×トマトのスープをいろいろとご紹介してきましたが、いかがでしたか?
【鶏むね肉とキャベツのトマトスープ】は鶏肉とたっぷりの野菜でできるヘルシーなスープなので、ダイエット中の方にもおすすめの1品ですよ!
簡単に作れるものばかりなので、今夜の晩ごはんの献立にキャベツ×トマトのスープ、ぜひ取り入れてみてくださいね♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。