どんな組み合わせにする?パスタとソースの種類をたっぷりご紹介します♡
パスタの種類は実に様々で、太さや形、食感が違うものなどバリエーション豊か。それゆえ、ソースとの組み合わせも無限大なんです♡
今回はそんな種類豊富なパスタから、細くて長い定番のスパゲッティや、ペンネなどのショートパスタ、日本では冷製パスタで親しまれているカッペリーニを使ったレシピなどを集めました。ショートパスタの中からは、りぼんの形が可愛いファルファッレや、貝の形のようなシェルパスタのレシピもご紹介していますので、お楽しみに♡
合わせるソースも、オイルソースからトマトソース、クリームソースや変わり種のソースまで幅広い種類をご紹介しています。
お家で作れる親しみやすいレシピばかりなので、ぜひパスタ作りの参考にしてくださいね。
《種類豊富なパスタレシピ》定番人気でおいしい!パスタといえばスパゲッティ♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ1》ツナとキャベツのオイルパスタ
まずは、シンプルなオイルベースのパスタからご紹介していきます。
冷蔵庫に余ったキャベツや買い置きしておいたツナがあれば作れちゃう、簡単でシンプルなパスタです。なんと味つけは、パスタのゆで汁と食材から出るダシのみ。あっさりとしたパスタが食べたいときにおすすめのスパゲッティレシピですね♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ2》なすとツナのトマトパスタ
定番のトマトソースは外せないレシピのひとつですよね。こちらは、ローズマリーなどのハーブを使ったちょっぴりお洒落なトマトソースレシピです。お家でも登場回数の多いなす・ツナも入れて、満足度の高いパスタに仕上げましょう。
トマトソースと相性の良いチーズをたっぷりかけて召し上がれ♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ3》きのこと鶏肉のクリームパスタ
あっさりとした鶏むね肉と濃厚なクリームソースを掛け合わせたレシピです。
たっぷり入れたしめじやマッシュルームから旨味が染みだし、奥深い味に仕上がっています。こちらのクリームソースは、少しの生クリーム・牛乳・コンソメがあればできるので、お家に余った食材や調味料だけで気軽に作れるパスタレシピのひとつですね。
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ4》明太子とアボカドのスパゲティ
フライパンでの調理を省きたいというときは、スパゲッティを茹でて和えるだけでのこちらのレシピをどうぞ。
明太子とパスタは、言わずと知れた黄金の組み合わせ♡ 今回はこっくりおいしいアボカドも加えて、ちょっぴり濃厚なレシピです。ポン酢しょうゆやマヨネーズでしっかり味を調えれば、味わい深いひと品の完成です。
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ5》納豆おろし和風パスタ
こちらも、スパゲッティを茹でたら和えるだけで完成する簡単レシピです。
納豆とパスタをしっかり絡め合うことで、まんべんなく納豆を堪能できる仕上がりに。納豆好きにはたまらないひと品ですね♡
大根おろしやじゃこをたっぷりのせたら、あっという間に和風パスタの完成です。さっぱりとした和風パスタが食べたい時にぴったりのレシピです。
《種類豊富なパスタレシピ》食べやすいショートパスタも外せない♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ1》トマトのペンネアラビアータ
ペンネは筒状になっているため、その隙間にソースが入り込むことで濃厚にパスタを味わえる種類のうちのひとつですよ。
そんなペンネと、定番だけどやっぱりおいしい♡ アラビアータのレシピからご紹介します。
にんにくや鷹の爪の風味がしっかりうつったトマトソースは、飽きのこないシンプルなテイストなのに何度もリピートしたくなる味わい。
トマトソースと相性のいい粉チーズをたっぷりかけることを忘れずに♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ2》豚キムチのペンネ
続いても、ペンネのレシピをご紹介しますが、こちらはとても変わり種!
豚キムチとペンネを組み合わせる「豚キムチパスタ」です。本来のパスタの概念がくつがえるようなこちらのレシピは、1度食べたらやみつきになる味わい♡ 主菜と主食を兼ね備えたボリュームと手軽さも魅力のレシピですね。
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ3》具だくさんのスープパスタ
りぼんの形をした可愛いファルファッレで、野菜たっぷりのスープパスタを作ってみませんか? お鍋ひとつで調理が済むレシピなので、手間も省けて後片付けもらくらく♪
ファルファッレを入れるだけで、いつもの野菜スープが主役級の存在感になりますよ。
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ4》いんげんと2種のトマトのシェルパスタ
シェルパスタは、その名の通りまるで貝のような見た目が楽しいパスタです。
ソースが絡みやすい形状は、さらさらのソースよりもとろみのあるソースと合わせることをおすすめします。今回はバジルやピーナッツ、パルミジャーノチーズを使って作るジェノベーゼソースと合わせましょう。チーズがたっぷり入ったジェノベーゼソースは濃厚で、シェルパスタとの相性◎。バジルの鮮やかなグリーンと、華やかなトマトのコントラストで一気に食卓が明るくなりますね♡
《種類豊富なパスタレシピ》冷製がおすすめのカッペリーニを味わおう♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ1》柚子胡椒風味の冷製パスタ
そうめんに似たカッペリーニは、冷製でツルツルと食べるのがとってもおいしいパスタです。
麺つゆや柚子胡椒でしっかり味つけをしたフレッシュなトマトと、塩気がおいしい生ハムといっしょにいただきましょう♡ 簡単に作れるけど豪勢で華やかな見た目は、急なおもてなしにもぴったりです。
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ2》鶏の塩レモンパスタ
こちらも、カッペリーニを茹でたら和えるだけで完成の冷製パスタレシピです。
鶏むね肉はレンジ加熱で仕上げるので、簡単&時短のレシピですね。鶏肉・塩レモン・ねぎが絶妙に絡み合うひと品は、1度は試していただきたいレシピです。
《種類豊富なパスタレシピ》もちもちのフィットチーネは食べ応え抜群♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ1》アサリとブロッコリーのオレンジパスタ
太くて平たい形状のフィットチーネは、パスタを存分に味わいたいというときにおすすめです。他のパスタに比べ噛み応えのある食感も特徴なんですよ。どんな種類のソースとも相性がいいので、使い勝手も◎。
そんなフィットチーネに合わせるソースは、アサリのダシがギュッと詰まった旨味たっぷりのオイルソース。爽やかなオレンジをアクセントに、フィットチーネを堪能してください♡
《パスタとソースの種類を変えて楽しむ♡人気レシピ2》かぼちゃとツナのクリームパスタ
こちらは、しょうゆで味を調えることで、ちょっぴり和風味に仕上げたクリームソースレシピです。かぼちゃの甘みも加わり味わい深くなったクリームソースが、太麺のフィットチーネに絡み合い絶品のひと品。馴染みのある食材や調味料で完成する手軽さも魅力です♡
麺の種類を使いわけて、パスタ上手になりましょう♡
様々な種類のパスタとそれに合うパスタソースをご紹介しましたが、お気に入りのレシピはありましたか? 合わせるソースやシーンなどで上手に種類を使い分けて、パスタをもっともっと楽しみましょう♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。