牛すじ煮込みの献立が決まる!人気のレシピをご紹介♪
牛すじ肉の煮込みを作るときに悩ましいのが、副菜をどうするかということ。牛すじ煮込みは、下ごしらえなどに手間がかかるので、副菜はなるべく簡単で時間のかからないものをチョイスしたいものです。
適度な食べ応えがあるものや、さっぱりとした口当たりのものなど、牛すじ肉の煮込みに合わせたい副菜レシピを取り揃えました!
定番人気の和食献立から、いつもとちょっと違うおしゃれな洋風献立まで、牛すじ肉の煮込みの献立をどうぞお役立てください♡
【定番人気♡】牛すじ煮込みの和食献立1
《主菜》牛すじ肉の味噌煮込み
まずは、定番人気の牛すじ煮込みのレシピと副菜の献立レシピをご紹介します。
1品目は、牛すじ肉と大根を煮合わせたシンプルな牛すじ煮込みのレシピです。
牛すじ肉は、長ねぎの青い部分と一緒に水から煮て臭みを取り、大根と合わせて、味噌やみりんを加えて、コトコト煮ます。すりおろしにんにくの香りも良いアクセントになり、とろっとやわらかい牛すじ肉のうま味を堪能できます。
《副菜》高野豆腐の唐揚げ
煮物に使うことの多い高野豆腐を、にんにくやしょうが、醤油などでしっかりと下味をつけて油で揚げ、ジュワっとジューシーな新感覚の味わいをお楽しみいただけます。
《副菜》きゅうりとちくわの梅肉おかか和え
しっかりとした味の牛すじ煮込みには、さっぱりとした口当たりの副菜レシピが良く合います。
たたききゅうりとちくわを合わせた簡単な副菜ですが、梅肉のさわやかな酸味やかつお節のコクが見事にマッチし、箸が進みます♪
【定番人気♡】牛すじ煮込みの和食献立2
《主菜》牛すじ肉とこんにゃくの味噌煮込み
次にご紹介するのは、定番人気のこんにゃく入りの牛すじ煮込みのレシピです。牛肉のうま味や香りをしっかりと吸ったこんにゃくと、大きめに切った大根のしみじみとしたおいしさをぜひ味わってください。
《副菜》豆腐と水菜の和風サラダ
シャキシャキとした水菜と角切りにした木綿豆腐をごま油で和え、塩昆布やかつお節、醤油を加えて混ぜ合わせただけの簡単和風サラダです。
《副菜》油揚げのチーズ焼き
もう1品ほしいときに、パパっと作れる便利な副菜レシピです。
ハムを挟んだ油揚げに、マヨ醤油ダレを塗って、チーズをのせたら、トースターで焼くだけ!
お酒のおつまみにもぴったりです♡
【定番人気♡】牛すじ煮込みの和食献立3
《主菜》牛すじ肉と大根の甘辛煮
次にご紹介するのは、しょうがを効かせた牛すじ煮込みです。サラダ油でしょうがや茹でた牛すじ肉、大根を炒め合わせ、だし汁を加えて、やわらかくなるまで煮込みます。
牛すじ肉の茹でたものが手に入らない場合は、上記で紹介したレシピのように下茹でして使ってくださいね。
《副菜》なすと厚揚げの煮びたし
なすと厚揚げ、小松菜を合わせた煮びたしを、麺つゆを使って簡単に作れるレシピです。
なすは、皮目に細かく切り込みを入れることで味しみが良くなり、ジューシーに仕上がります。
《副菜》にんじんのごま和え
食卓の彩りにぴったりのにんじんの副菜レシピです。すりごまのコクと酢の酸味が、にんじんのおいしさを引き立ててくれます。
電子レンジで簡単に作れるレシピなので、食卓の色味が足りない時などにも重宝しますよ♪
【洋風レシピ☆】牛すじ煮込みの洋食献立
《主菜》牛すじ肉のバルサミコ煮
最後にご紹介するのは、グッと雰囲気が変わる洋風の牛すじ肉の煮込みのレシピです。
牛すじ肉を下茹でする時も、ローリエを加えて香りづけをします。
赤ワインやバルサミコ酢、黒こしょうや唐辛子などの香辛料を加えて、コンソメスープでコトコト煮込んで、しっとりやわらかく仕上げます。赤ワインの芳醇な香りとトマトやバルサミコ酢の酸味と甘みがほどよく、まるでお店で食べるような上質な味わいをお楽しみいただけます。
《副菜》ニース風サラダ
バジルやオリーブを効かせたおしゃれなニース風サラダです。
ゆで卵やツナなどを入れて、食べ応えも十分あり、色味がきれいで食卓も華やぎます。
普段の食卓にはもちろん、おもてなし料理にもおすすめです。
牛すじ煮込みの献立づくりにご活用ください♪
牛すじ肉の煮込みの献立をご紹介してきましたが、いかがでしたか。しっかりとした味の牛すじ煮込みには、さっぱりとした口当たりの副菜がぴったりです。
主菜としてはボリューム感がないことも多い牛すじ煮込みだからこそ、副菜には食べ応えのあるものをチョイスして、物足りなさを補いましょう!
簡単で食べ応えもあり、食卓の色味を補うおいしい副菜レシピと合わせて、ぜひお楽しみください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。