どんな味にも馴染むじゃがいもとウインナーで、炒め物からスープまで色々な料理を作りましょう!
常備できるじゃがいもは、安くて満腹感があって色々な味に染まってくれる、主婦の味方的食材です。ウインナーも、生肉より日持ちがして扱いやすいので便利ですよね。そんなじゃがいもとウインナーを使った、簡単でお腹いっぱいになるレシピをご紹介します。おかずにもおつまみにもなるレシピから、ボリューム満点のスープまで、定番料理に加えたいレシピが満載ですよ!
【じゃがいも×ウインナー×冷蔵庫にあるもので作れる】おかずにもおつまみにもおすすめのレシピ
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ1】「マヨネーズマスタードで ジャーマンポテトサラダ」
皮付きのままレンジでやわらかくしてマッシュしたじゃがいもに、フライパンで炒めた玉ねぎとウインナーを混ぜて、マヨネーズやマスタードで味つけするだけ。辛さのあるマスタードを使えば、ビールに合うおつまみになります。我が家では辛くないマスタードを使っていて、子どもが必ずおかわりする人気レシピです☆
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ2】「とろ~り じゃがいものチーズ焼き」
こちらは、見た目通りのピザのような安定のおいしさ。ところどころ焦げた香ばしいじゃがいもは、中がホクホクですよ♡ ウインナーもじゃがいもと一緒に炒めてから円形に成形しているので、香ばしくておいしいです。
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ3】「カレー粉がスパイシー カレー味ジャーマンポテト」
玉ねぎ、ウインナー、レンジで加熱したじゃがいもの順に炒めたら、カレー粉、醤油、中濃ソースなどで味付けします。濃い目の味つけで、ごはんもお酒もすすみます。食べ過ぎ&飲みすぎ注意の1品!
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ4】「玉ねぎが甘い♡ レンジでジャーマンポテト」
こちらはフライパンで炒めず、レンジだけで作るジャーマンポテト。玉ねぎのやさしい甘さが際立ちます。油を使わないのであっさりとした味わいですが、最後にバターを混ぜて風味とコクをプラスしています。
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ5】「じゃがいものハニーマスタード炒め」
ハニーマスタードっておいしいですよね♡ 甘みと酸味のバランスが絶妙です。醤油を加えると味が引き締まります。それにしても、じゃがいも×ウインナーは、辛いものも、スパイシーなものも、甘いものも、色々な味つけにマッチしますね。
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ6】「簡単&絶品ソース!オーロラソースポテト」
マヨネーズとケチャップの他にチーズも加えたオーロラソースで、じゃがいもとウインナーを和えてトースターで焼いています。まったりと濃厚な味わいと食べごたえは、大人も子どもも大好きな1品です。
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ7】「バター香る チキンのポトフ風煮物」
鶏肉、ウインナー、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、白菜と、お肉も野菜もたっぷり摂れるひと皿。バターとローリエの香りが食欲をそそります。パンやワインと相性抜群ですよ♪
【じゃがいも×ウインナー×常備食材で作る!おかず兼おつまみのレシピ8】「トースターで♪じゃがいもとチーズのキッシュ風」
じゃがいもやウインナーなどの具材はあらかじめレンジで加熱しておくことで、生焼けを防ぎ時短になります。そこへ卵液を加えてオーブントースターで10分焼けば、こんがりとしたキッシュがあっという間に完成です♪
【じゃがいも×ウインナーで子どももよろこぶ】おいしい満腹レシピ
【子どももよろこぶ☆じゃがいもとウインナーの満腹レシピ1】「揚げ焼きだから簡単♪ころころウインナーフライ」
外はサクサク、中はしっとりホクホク♡ 砂糖を入れたほんのり甘いじゃがいもとウインナーがよく合います。ケチャップを付けて食べればやみつきになること間違いなし。おやつにもおつまみにもおすすめです。
【子どももよろこぶ☆じゃがいもとウインナーの満腹レシピ2】「ルーの欠片で味付け簡単!じゃがいものカレーグラタン」
バターと牛乳を加えて作ったクリーミーなマッシュポテトと、スパイシーなカレーがよく合います。たっぷりのチーズと卵も加わって、食べ盛りの子どもにうれしいボリューミーな仕上がりです。
【栄養満点!ボリューム満点!】じゃがいもとウインナーの簡単スープレシピ
【栄養もボリュームも◎じゃがいもとウインナーの簡単スープレシピ1】「簡単ミネストローネ」
じゃがいも、玉ねぎ、ウインナーなどの具材を同じ大きさに切って炒めたら、トマト缶を加えて煮るだけの簡単スープ。栄養満点で食べごたえもあるので、忙しい朝や夜食はこれ1杯食べるだけでも満たされそう☆
【栄養もボリュームも◎じゃがいもとウインナーの簡単スープレシピ2】「ポトフ風お味噌汁」
作り方は通常のお味噌汁と変わりませんが、ブロッコリー、ズッキーニ、ウィンナーと、普段お味噌汁にはあまり入れない具材が入っています。また、和風だしではなくコンソメを使います。でも味噌を溶かすと和と洋がマッチして、不思議とおいしいんですよ!
じゃがいもとウインナーを使えば、リーズナブルにお腹いっぱいの料理が作れます☆
ごはんやお酒がすすむこってりしたレシピから、体にしみるやさしいスープまで、じゃがいもとウインナーを使ったレシピを様々ご紹介しました。ほとんどが家によくある食材を使っているので、いつでも作ることができますよ☆ じゃがいもとウインナーを使ったレシピは、安くて簡単でおいしくてお腹いっぱいになれる、優秀レシピです。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。