フライパンを活用すれば、きのこのホイル焼きが簡単に作れる!
きのこの旨味をしっかり閉じこめるホイル焼きは、きのこを堪能したいときにおすすめのおかずですよ。
きのこから染みでるダシのおかげで、手の込んだ仕上がりが人気なんです。
ホイル焼きはオーブンを使って全体を加熱するイメージですが、今回はいつも使ってるフライパンで作れるレシピをご紹介していきます。
そのコツは、アルミホイルできのこを隙間なく包み込み、フライパンのふたをして蒸し焼きにしていくこと。
包んだあとはきのこの旨味にお任せのレシピなので、手間もかからずホイルを開ける楽しみまで味わえちゃいますね。
さらにこちらの記事では、その他のきのこのホイル焼きレシピを3選と、きのこの使い道に迷ったときに使える【きのこたっぷり美味しいレシピ5選】もご紹介しています。
きのこの魅力がたっぷりつまったレシピ集、ぜひ参考にしてくださいね。
フライパンで作る【きのこのホイル焼き】の材料(2人分)
しいたけ……3枚
しめじ……100g
えのき……1/2束
エリンギ……(小)1本
まいたけ……50g
レモン……適量
針生姜……少々
塩……適量
バター……15g
醤油……適量
フライパンを活用【きのこのホイル焼き】のレシピ
フライパンを活用【きのこのホイル焼き】の作り方1

まずは、きのこの下準備をしていきましょう。
しいたけは石づきを切り落とし、縦2〜4等分にカットしていきます。
しめじとえのきは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにほぐしていきましょう。エリンギは長さを半分にカットして、縦2〜4等分に分けます。舞茸は大きめのひと口大に手で分けます。
長さ40cmほどに切ったアルミホイルの中央に準備したきのこを並べます。
塩ひとつまみをふりかけたらバターをのせて、包んでいきます。
フライパンを活用【きのこのホイル焼き】の作り方2



ここで、包み方を見ていきましょう。
まずは上下のアルミホイルを中央に寄せます。上下に寄せたアルミホイルをつまみながら、端をくるくると中央に向かって巻いていきましょう。
隙間ができないように空いた箇所をしっかりつまんで閉じていきます。3枚目の写真のように隙間なく包めたら準備は◎!
フライパンを活用【きのこのホイル焼き】の作り方3

包んだホイルをフライパンに並べたあと、ふたをしてから中火で約3分加熱します。
その後弱火にして約5分じっくり加熱していきます。
フライパンを活用【きのこのホイル焼き】の作り方4

ふたをはずし、火が通っているのを確認したら、ホイルを取り出します。
針生姜を適量添えることでグッと大人の味に。私は針生姜をたっぷり添えて食べるのが大好きです♡
最後にまんべんなく醤油をかけて召し上がれ。
人気の3選!簡単に作れる【きのこのホイル焼き】を覚えよう♡
【簡単で旨味たっぷり♡きのこのホイル焼きレシピ1】フライパンde簡単!明太子と味わうきのこのホイル焼き
こちらも、フライパンを使って作れる簡単なきのこのホイル焼きです。
明太子を添えていただくレシピは、オリジナル感たっぷり♡
明太子ときのこをしっかり絡めて召し上がれ。レモンの輪切りをたくさん添えてしょうゆ・青ねぎをかければ、簡単なのに見映えするひと品が完成です。
【簡単で旨味たっぷり♡きのこのホイル焼きレシピ2】オーブンde簡単!きのこのホイル焼き
続いては、オーブンで作るきのこのホイル焼きレシピです。
白ワイン・バター醤油とともにオーブンでじっくり加熱したきのこは、旨味が溢れでて格別のおいしさ。
きのこ×バター醤油の絶妙な組み合わせを、ぜひ色々なきのこを使ってお試しください。
【簡単で旨味たっぷり♡きのこのホイル焼きレシピ3】トースターde簡単!きのことベーコンのホイル焼き
きのこのホイル焼きはトースターで簡単に作ることもできます。
あっさりとしたきのこと旨味たっぷりのベーコンは相性◎。にんにくをしっかりきかせたレシピはおつまみにもぴったりですよ♡
味つけは塩こしょうのみととてもシンプルですが、ベーコンの旨味が大活躍してくれるレシピです。
冷蔵庫に余った量だけでも作れる簡単レシピですので、ぜひお試しください。
mogunaでは「きのこ」を使ったおかずレシピがまだまだあります♡
きのこの使い道に迷ったら、以下のリンクのレシピもおすすめです。
おもてなしにもぴったりの見映えするレシピや、食べ応えのあるボリュームレシピ、作り置きにおすすめのマリネレシピなどバラエティ豊かにご紹介していますよ。
きのこを使った料理がいつも同じでマンネリしてしまっているという方も、ぜひ参考にしてくださいね♡
フライパンやトースターを使ってきのこのホイル焼きをマスターしよう♡
いつも使うフライパンやトースターで簡単に作れるきのこのホイル焼きレシピをご紹介しました。
包み方・焼き方さえマスターすれば、気軽にホイル焼きを作ることができますね。
今回のレシピ集を参考に、ぜひお好きなきのこを使ってきのこのホイル焼きを堪能してください♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。