ベーコン大活躍の簡単レシピは、シーンに合わせて選ぼう
今回はベーコンを徹底活用した簡単レシピをご紹介します。20分で作れる簡単パスタレシピをはじめ、肉の代わりにベーコンを使ったおかずレシピや、お酒に合うベーコンおつまみ、簡単お弁当レシピなど、全部で9レシピをピックアップ。シーンに合わせたベーコンレシピを集めたので、参考にしてみてくださいね。
調理時間20分★ササっとランチに便利な簡単パスタレシピ
【ベーコンが具材の簡単パスタレシピ1】ベーコンとピーマンの簡単トマトパスタ
塩気がきいているベーコンは、パスタの具材にうってつけです。玉ねぎやピーマンなどの野菜と合わせて、簡単トマトパスタを作ってみましょう。フレッシュトマトを使ったレシピだから、見た目よりもあっさりとしたパスタに。ピーマンは最後に加えると、シャキシャキとした歯ごたえまで楽しめます。
【ベーコンが具材の簡単パスタレシピ2】ベーコンのサッパリ和風パスタ
ベーコンって洋風レシピの具材として使われることが多いですよね。でも、ベーコンは和風の味つけとも相性抜群。しかも、「ベーコンのサッパリ和風パスタ」は、茹でたパスタと具材を調味料で和えるだけの、簡単パスタです。サッパリとしたポン酢に柚子こしょうを加えることで、大人な味わいの和風パスタに仕上がりますよ。
【ベーコンが具材の簡単パスタレシピ3】見た目はパスタのベーコン焼きそば
スパゲッティを使った王道パスタも美味しいですが、たまには中華麺を使った簡単パスタレシピにトライしてみませんか。中華麺はパスタのように茹でる必要がないので、作るのが簡単。にんにく・唐辛子・ベーコンのペペロンチーノ風の味つけだから、パスタ好きさんにも喜ばれます。
ベーコンをお肉代わりに使う!ベーコンと葉野菜の簡単おかずレシピ
【ベーコンと葉野菜の簡単おかずレシピ1】ベーコンとキャベツの焼き浸し
加工品であるベーコンは比較的長く保存できるので、冷蔵庫にストックしておけば、お肉の代わりとして使えます。そんなベーコンをキャベツと一緒にソテーして、ピリ辛和風だしで焼き浸しにしてみましょう。
個人的にはおつまみにピッタリなベーコンレシピなので、お酒に合わせた簡単アレンジがおすすめ。ビールや日本酒にはしょうが、ワインにはにんにくやオリーブオイルなど、だし汁にトッピングを加えると、お酒とのフィット感が増します。
【ベーコンと葉野菜の簡単おかずレシピ2】ベーコンと白菜の重ね蒸し
白菜の重ね蒸しというと、豚バラ肉やしゃぶしゃぶ肉を使ったレシピが定番です。スライスベーコンなら、薄切り肉のように使うことができるので、重ね蒸しにも応用できます。ベーコンだけではお肉のようなボリューム感が出ない時は、春雨をプラス。簡単にボリュームアップできて、食感にアクセントがつきます。
野菜の美味しさをベーコンで包み込む☆お酒に合う、ベーコンの簡単おつまみレシピ
【ベーコンの簡単おつまみレシピ1】ほっくりじゃがいものベーコンボール
家族や友人との自宅飲みの際には、まるごとじゃがいものベーコンボールはいかがでしょうか。ベーコンでじゃがいもを包んで加熱するだけの簡単レシピは、シンプルゆえにどんなお酒にもマッチします。ベーコンは細長くカットして、網状に組みあわせておくと、じゃがいもを包むのが簡単になります。
【ベーコンの簡単おつまみレシピ2】フレンチ風ししとうベーコン巻き
ベーコンといえば、忘れてはならないのが「ベーコン巻き」です。アスパラガスやきのこといった具材のベーコン巻きが人気ですが、ししとうの簡単ベーコン巻きレシピはお酒のお供にうってつけ。ししとうの中にピザ用チーズをたっぷり詰めているので、噛んだ瞬間にチーズがとろ〜りとろけ出します。
ベーコン料理と一緒にお出かけ♪お弁当作りをラクにする簡単ベーコンレシピ
【お弁当に使える簡単ベーコンレシピ1】マッシュしない!ブロック野菜とベーコンのポテトサラダ
お弁当副菜として定番の、ポテトサラダ。じゃがいもを茹でたりマッシュしたりと何かと手間がかかるので、料理が苦手な私は作るのが億劫になってしまいます。だけど、ブロック野菜とベーコンのポテトサラダレシピならマッシュする必要がなく、作るのが簡単♡
しかも、じゃがいもはレンジ加熱でOKです。ベーコンやきゅうりもブロック型にカットして、見た目の見栄えも良くしましょう。
【お弁当に使える簡単ベーコンレシピ2】ベーコン&卵のロールパンサンド
ベーコンの美味しさを存分に味わうために、最後はベーコンと卵の簡単サンドイッチレシピをご紹介します。マヨネーズを塗ったロールパンに、ベビーリーフ・トマト・ソテーベーコン・目玉焼きを入れたら、できあがり。お弁当作りに時間をかけたくない時や、ブランチなど、いろんなシーンで活躍してくれますよ。
ベーコンを冷蔵庫のレギュラーメンバーに加えて、簡単レシピにトライしよう
ベーコンを活用した簡単レシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。豚バラ肉で作るベーコンが一般的ですが、肩肉を使ったショルダーベーコンや、ロースベーコンなどの種類もあります。形もスライスタイプやブロックタイプなど、さまざまな種類があるので、お気に入りのベーコンをストックしておくと、良いですね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。