作りやすくて、食べやすい豚肉のさっぱりレシピ♡
暑さや疲れで食欲がない時は、さっぱりとしたメニューが食べたいですよね。
でも家族には栄養のある物を作りたい!
そんな時にオススメなのが、手軽にできて栄養もある豚肉レシピ。
今夜は、家族にも自分にも嬉しい豚肉のさっぱりレシピを作りましょう。
節約にも◎お手頃価格のもやしを使ったさっぱり豚肉レシピ
もやしはお手頃価格で、カサ増しにもなる節約料理のお助け食材。
シャキシャキとした食感は、さっぱりレシピにぴったりですよ。
【もやしと豚肉を使ったさっぱりレシピ1】豚肉ともやしのゆずぽんサラダ
ゆずぽんはポン酢に砂糖、ごま油、柚子胡椒を加えたタレのこと。
ゆずぽんの爽やかな味わいで、豚肉ともやしがさっぱりと食べられます!
【もやしと豚肉を使ったさっぱりレシピ2】豚肉ともやしの梅肉和え
豚肉はレンジで調理し、もやしは茹でて水気を切ってから混ぜます。
梅のすっぱさでご飯もお酒も進みそう。おつまみにもぴったりなひと品です。
【もやしと豚肉を使ったさっぱりレシピ3】豚肉ともやしの紅生姜炒め
ちょっと珍しい紅生姜入りの豚肉もやし炒めです。
味付けは黒胡椒と塩、オイスターソース。
紅生姜の酸味が効いてさっぱりと食べられます。
【もやしと豚肉を使ったさっぱりレシピ4】豚肉ともやしの塩レモン風味丼
重くなりがちな豚バラ肉を塩レモンを使って、さっぱりと仕上げています。
温かいご飯にのせて、パワーチャージ♪
豚肉との相性抜群!大根を使ったさっぱりレシピ
大根は大きめにカットして存在感を際立たせたり、薄く切って食感を楽しんだり、大根おろしにしたりと調理法も様々。お好みに合わせて作ってみてください。
【大根と豚肉を使ったさっぱりレシピ1】さっぱりしゃぶしゃぶ大根サラダ
豚ロース肉のしゃぶしゃぶとシャキシャキの大根の薄切りに梅肉を加えて、にんにくの効いたタレを混ぜます。
もりもり食べられそうなサラダですね。
【大根と豚肉を使ったさっぱりレシピ2】豚肉と大根の柚子風味炒め
豚バラ肉と大根の薄切りをさっと炒め煮して、しょうゆと和風顆粒だし、柚子胡椒で味付け。
薄切りにした大根が豚肉の旨味をたっぷりと吸収します。
【大根と豚肉を使ったさっぱりレシピ3】豚肉と大根のポン酢煮
大根と豚バラ肉は、それぞれ電子レンジで柔らかくなるよう下ごしらえします。
フライパンで焼き色をつけたら、味付けはポン酢とみりんのみでとてもシンプル。
さっぱりながらメインにぴったりなひと品です。
【大根と豚肉を使ったさっぱりレシピ4】おろしソースのポークステーキ
とんかつ用の豚肉ロースの厚切り肉を揚げる気力がない時は、下味を付けてそのまま焼いちゃいましょう。
大根おろしとしょうゆと小ねぎをかけたさっぱりレシピです。
常備野菜代表!玉ねぎを使ったさっぱり豚肉レシピ
値段が手頃で日持ちもする玉ねぎは、常備野菜の代表格!
玉ねぎなら家にあるというご家庭も多いのではないでしょうか。
買い物に行く時間がない時は、玉ねぎと豚肉を使ったさっぱりレシピで乗り切りましょう。
【玉ねぎと豚肉を使ったさっぱりレシピ1】豚肉と玉ねぎの梅肉サラダ
たっぷりのわかめと豚しゃぶ、玉ねぎスライスのサラダです。
爽やかな梅ドレッシングでどうぞ。
【玉ねぎと豚肉を使ったさっぱりレシピ2】豚肉と玉ねぎの梅みそ炒め
豚バラと玉ねぎの薄切りをタレに漬け込んでから炒めるレシピ。
みその香ばしさと梅の酸味が食欲をそそります。
【玉ねぎと豚肉を使ったさっぱりレシピ3】豚肉と玉ねぎの生姜焼き
塩麹入りのタレに漬け込むことで、豚肉がより柔らかくなります。
玉ねぎにもタレが染み込んで、ご飯が進むメニューです。
【玉ねぎと豚肉を使ったさっぱりレシピ4】豚肉と玉ねぎのペペロンチーノ
パスタの定番、ペペロンチーノに具材として豚肉と玉ねぎ、アスパラガスを使ったレシピ。レモンの皮の千切りを加えさっぱりとさせます。
冷蔵庫にある食材と豚肉の薄切りで作るさっぱりレシピ
最後は、豚肉の薄切り肉で作るさっぱりレシピ3品をご紹介します。
ご家庭の冷蔵庫にありそうな定番食材を使ったレシピを、チョイスしました。
【豚肉の薄切りで作るさっぱりレシピ1】豚肉と小松菜の和え物
豚肉と小松菜を茹でて、すりごまをたっぷり入れたタレで和えました。
ごまの風味が際立つひと品です。
【豚肉の薄切りで作るさっぱりレシピ2】豚肉ときゅうりの梅炒め
ひと口大に切った豚肉と、種を除いてスライスしたきゅうりの炒め物です。
梅とみょうがが香る夏らしいメニューです。
【豚肉の薄切りで作るさっぱりレシピ3】豚肉となすのレンジ蒸し
ピリ辛のネギソースが、豚肉となすそしてご飯も美味しくしてくれます!
レンジ調理なのも嬉しいポイントです。
冷蔵庫にある食材と合わせて、多彩なアレンジができる豚肉のさっぱりレシピ♪
豚肉のさっぱりレシピを、サラダからメインまで幅広くご紹介しました。
定番食材を使った、作りやすくて食べやすいメニューばかりなので、献立に困った時に是非作ってみてください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。