ねぎもきのこも種類がいっぱい♡色々な組み合わせを楽しみましょう♪
ひと言にねぎときのこと言っても、種類は色々! ねぎは、玉ねぎ、長ねぎ、小ねぎで香りや甘みが少しずつ違い、きのこも種類によって食感や味が違います。レシピ通りに作ればもちろんおいしいですが、色々な組み合わせでアレンジしてもまた新たなおいしさに出会えますよ♪
とろんとした甘さがたまらない!玉ねぎときのこを使った人気レシピ
フレッシュなままだとシャキシャキで辛みがありますが、加熱するととろんとやわらかくなり、まったりとした甘さが引き立つ玉ねぎ。玉ねぎの甘みときのこの旨味の組み合わせを堪能してください☆
【玉ねぎときのこの人気レシピ その1】グリル玉ねぎのたっぷりきのこ添え
オーブンで丸焼きにした玉ねぎにバターでソテーしたきのこを添えた、ワイルド&シンプルなレシピ。素材の旨味を存分に味わえるひと品です。
【玉ねぎときのこの人気レシピ その2】玉ねぎと豚肉の和風卵炒め
ニラ玉に玉ねぎとしめじをプラス! サッと作れて、醤油の香ばしい香りにご飯がすすむ、簡単おいしいおかずです。
【玉ねぎときのこの人気レシピ その3】簡単! 玉ねぎときのこのレンジ蒸し
レンジで作る玉ねぎときのこのレンジ蒸し。4等分に大きめにカットした玉ねぎが食べ応え抜群です。ツナとマヨネーズとポン酢の風味がクセになります♡
【玉ねぎときのこの人気レシピ その4】こってり きのこのポテサラ
ポテトサラダにしいたけとエリンギをプラスした、旨味たっぷりのきのこポテサラ。きのこが旬な秋の行楽シーズンに大活躍しそうな1品です。
ねぎの香りがアクセントに!長ねぎときのこを使った人気レシピ
ねぎの香りを強く感じられる長ねぎを使えば、ちょっと大人で乙なひと品に仕上がります。和食のイメージが強い長ねぎですが、洋食やエスニックにもぴったりなレシピもピックアップしたので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
【長ねぎときのこの人気レシピ その1】牡蠣とねぎ生姜ときのこの煮込み
プリッと揚げ焼きにした牡蠣を長ねぎ、生姜、しめじと煮込んだ贅沢おかず。日本酒のお供にもぴったりです。
【長ねぎときのこの人気レシピ その2】エビと長ねぎのエスニックスープ
ナンプラーの独特の風味とレモン汁と酢の酸味がエスニック気分を高めてくれる、エビと長ねぎのエスニックスープ。長ねぎとパクチーが意外にもマッチします。
【長ねぎときのこの人気レシピ その3】作り置きに!焼きねぎとエリンギのマリネ
焼いた長ねぎとエリンギをマリネにした作り置きにぴったりのひと品。焼いた長ねぎの甘さとエリンギの食感をシンプルに味わえます。
【長ねぎときのこの人気レシピ その4】濃厚 長ねぎとしめじのクリームパスタ
濃厚な厚切りベーコンのクリームパスタに長ねぎとしめじを合わせた1品。クタッとするまで煮込まれた長ねぎがパスタに絡んで絶品です♡
サッと使えてとってもお手軽!小ねぎときのこを使った人気レシピ
サッと香りや色味をプラスしたいときにとっても便利な小ねぎ。みじん切りにして薬味使いが定番ですが、長めにカットしてレシピに取り入れても、小ねぎならではな繊細なねぎのおいしさが楽しめますよ♡
【小ねぎときのこの人気レシピ その1】たっぷりきのこのホイル焼き
レモン、醤油、明太子とたっぷりの小ねぎでいただきく、たっぷりきのこのホイル焼き。しいたけ、えりんぎ、しめじ、えのき、まいたけの5種のきのこを、バターと一緒にホイルに包んで蒸し焼きにしたぜいたくなおかずです。
【小ねぎときのこの人気レシピ その2】きのこと刺身のマリネ
たっぷりのきのこと小ねぎを合わせた刺身のマリネ。白身魚の刺身がお洒落に変身します。ワインなど、お酒のおつまみにもGOOD☆
【小ねぎときのこの人気レシピ その3】豚肉の小ねぎ巻き
えのきと小ねぎを豚肉で巻いて焼いた、大人気の肉巻きおかず♡ 大根おろしとポン酢でさっぱりといただきましょう!
【小ねぎときのこの人気レシピ その4】しめじと秋鮭の和風パスタ
秋の味覚たっぷりなしめじと秋鮭の和風パスタ。マヨネーズのこってり感とカボスの香りの爽やかさがクセになります。刻みのりや白ごまで和風感がアップしますよ♪
相性抜群なねぎときのこのコンビネーションレシピをぜひお試しあれ♡
ねぎときのこのレシピ、いかがでしたでしょうか。きのこはスーパーでも色々な種類のものが手に入るので、複数の種類を組み合わせて使うことで旨味に深みが出ます! 香りと旨味たっぷりの1品で、家族のお腹を満たしてあげてくださいね♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。