いろいろなジャンルで活躍するブロッコリー&トマトのコンビネーション
トマトとブロッコリーを使ったレシピといえばサラダを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、パスタや煮込み料理など、他にもこのコンビが活躍するレシピは沢山あるんですよ。今回は、さらに色合いがとっても大切なお弁当のおかずレシピも合わせてご紹介します。
《ブロッコリー&トマト》華やかサラダレシピ
【ブロッコリー&トマトのサラダレシピ1】焼きはんぺんとブロッコリーとミニトマトのサラダ
こんがり焼き目がついたさいの目切りのはんぺん、ひと口大に分けてゆでたブロッコリー、半分に切ったミニトマトを、オリーブオイルやお酢、はちみつを使って作った甘酸っぱいドレッシングであえた、子どもから大人までおいしく食べられるサラダです。
【ブロッコリー&トマトのサラダレシピ2】ブロッコリーとミニトマトと卵のデリ風サラダ
緑や赤、黄色の組み合わせがとってもかわいらしい、目でも舌でも楽しむことができるデリ風のおしゃれサラダです。ワサビが効いた、ちょっと辛みのあるマヨネーズがアクセントの大人味ですよ。ハムやツナを加えてもおいしくいただけます。
【ブロッコリー&トマトのサラダレシピ3】簡単梅のりドレッシングのささみぷりぷりサラダ
こちらもカラフルでかわいらしいサラダのレシピです。ブロッコリー、ミニトマト、スナップエンドウにパプリカや鶏ささみという、いろいろな歯ごたえや味わいをギュッとひと皿にまとめた食べごたえのあるサラダですよ。見た目はポップなのですが、ドレッシングは海苔の佃煮や梅肉を加えた超和風。お魚メインの晩ごはんの副菜やお酒のおつまみにピッタリです。
【ブロッコリー&トマトのサラダレシピ4】ブロッコリーといかのイタリアンサラダ・トマトドレッシング
炒めて甘みや香りが増したブロッコリーやマッシュルームと、軽く炙ったプリプリのいかを、お皿に敷き詰めたグリーンリーフの上にちりばめて、トマトやバジル、バルサミコ酢などで作ったドレッシングをかけていただきます。それぞれの具材1つ1つの味や歯ごたえがしっかりしていて食べごたえのあるサラダです。
《ブロッコリー&トマト》華やかパスタレシピ
【ブロッコリー&トマトのパスタレシピ1】ブロッコリーとミートソースのパスタ
手がかかる煮込み料理のミートソースが電子レンジで簡単に作れてしまうお手軽レシピです。みじん切りにした野菜をレンジでチン。そこに挽肉やトマトの水煮、調味料など全部の材料を入れてさらにチン。これであっという間にミートソースが完成です。さらにパスタをゆでる際に小さい房に分けたブロッコリーをいっしょにゆでて、そこに簡単ミートソースをかければ、具沢山のミートソースパスタの完成です。
【ブロッコリー&トマトのパスタレシピ2】パスタ・チーズ入りイタリアン茶碗蒸し
こちらは、リボンパスタを使ったちょっと変わり種の茶わん蒸しレシピです。器の中に、手でちぎったモッツァレラチーズとゆでて小房に分けたブロッコリー、ミニトマト、ゆでたリボンパスタを入れ、コンソメを溶かした卵液を流し入れます。それを蒸せば、とろけたモッツァレラと歯ごたえのよいブロッコリー、甘酸っぱいミニトマトのイタリアン茶わん蒸しの完成です。
《ブロッコリー&トマト》華やか煮込みレシピ
【ブロッコリー&トマトの煮込みレシピ1】トマト缶のイタリアン肉じゃが
茶わん蒸しに続き、こちらもトマトとブロッコリーを使って純和風料理をイタリアンにアレンジしたレシピです。豚肉や玉ねぎなど、肉じゃがの材料をガーリックバターで炒めて、さらにしめじやじゃがいもを加えてトマトソースで煮込みます。最後に別ゆでの色鮮やかなブロッコリーを添えればイタリアン肉じゃがのできあがりです。
【ブロッコリー&トマトの煮込みレシピ2】チキンのトマトソース煮チーズとブロッコリーのせ
プリップリの鶏もも肉をトマトで煮てスライスチーズをのせ、歯ごたえと香りのよい蒸したブロッコリーを添えていただきます。鶏もも肉に被せた落し蓋の上にブロッコリーをのせ、その上から蓋をして蒸し焼きにしているので、蒸し器を使わず簡単においしく仕上がりますよ。
【ブロッコリー&トマトの煮込みレシピ3】厚切り豚バラのトマト
豚肉の脂身の旨味がたっぷり溶けこんだスープがおいしい、豚バラブロックを使ったトマト鍋です。お肉をしっかり柔らかく煮込んだらブロッコリーと玉ねぎを加え、さらに数分煮込んで野菜の甘さが出てきてからきのこ類を加えることで、それぞれの素材が硬かったり柔らかくなりすぎたりするのを防げます。
《ブロッコリー&トマト》華やかお弁当のおかずレシピ
【番外編☆ブロッコリー&トマトのお弁当のおかずレシピ1】ブロッコリー・トマト・なすとソーセージのカレー蒸し
ブロッコリーやソーセージ、なすやミニトマトをにんにく風味で炒め、カレー粉とお醤油で味つけするだけで完成するとってもお手軽なおかずレシピです。カラフルな具材を大き目のひと口大に切ることで、お弁当のスペースが簡単に埋まって具沢山に見えるので、種類豊富なおかずを作ることができない忙しい朝には大助かりです。
【番外編☆ブロッコリー&トマトのお弁当のおかずレシピ2】ブロッコリーとトマトと牛肉の中華炒め
牛肉とブロッコリー、ミニトマト、ねぎをオイスターソースで炒め合わせるだけの、簡単で食べごたえのあるおかずレシピです。オイスターソースや牛肉から染み出た旨味がブロッコリーにしっかり染みこんでいて、かむとジュワッとおいしさがあふれてきます。
【番外編☆ブロッコリー&トマトのお弁当のおかずレシピ3】バゲットとウインナーと野菜のチーズ焼き
フランスパンとブロッコリーやミニトマト、ウインナーにチーズをかけて焼く、子どもが喜びそうな、食べやすくておいしい味のおかずです。耐熱皿の代わりにシリコンカップを使って作ることで、かわいいお弁当のおかずになりますよ。シリコンカップはトースターでは使用不可なものが多いので、使用可能な調理器具を確認してオーブンで焼きあげてください。
ブロッコリー&トマトの色合いをフル活用☆味もルックスも抜群な料理を作りましょう♪
食卓に並んだご飯がカラフルで美しいと、それだけで毎日の食事が楽しくなりますよね。お弁当の蓋を開けたときにパッと鮮やかだと、子ども達のお弁当完食率も上がる気がします。そんな食欲とつながりのある色合いを大切にしながら、ブロッコリーやトマトなどのカラフルな食材で毎日の料理を楽しめたら素敵です。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。