
みんな大好き!!「ベーコンポテトパイ」
冷凍パイシートを使えば、人気のベーコンポテトパイが簡単にできちゃいます。サクサク香ばしい生地と、ベーコンの旨みがしみたホクホクのジャガイモと、アツアツのチーズが相性抜群で、とても美味しいです。
おやつや、朝食にすれば喜ばれ、ワインのおつまみとしても合いますよ♪
ひとつで色々な食感が楽しめて、味もしっかりついているので、少量でも満足感があり、ダイエット中の方にもおすすめです。
おやつ、おつまみにおすすめ♪「カラフルパリパリチーズ」
カリカリに焼いた香ばしいチーズがあとを引く美味しさです。ベーコンのピンク、枝豆の緑、卵の黄色と白が、カラフルで見た目にもとてもかわいいです。パーティーや家飲みのおつまみに出せば、テーブルが華やかになりますよ。ビール、スパークリングワインとよく合います。
植物性のタンパク質も、動物性のタンパク質も摂れますから、お子様のおやつにもいいですね。また、低糖質なので、糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめです。
粒マスタードが美味しい!「お手軽ジャーマンポテト」
ジャーマンポテトはフライパンが焦げ付いたりして意外と面倒ですよね。でもこのレシピはポテトサラダのように作るので、焦げ付く心配は不要です!粒マスタードがアクセントになった大人のポテトサラダともいえるかもしれません。
ダイエット中の方は、じゃがいもや調味料を混ぜるときに加えるマヨネーズを少なめに、マスタードを多めにして楽しんでくださいね。炒めるときに使うマヨネーズのコクがあるので美味しくいただけますよ。
おつまみにするときは胡椒を多めに入れて、スパイシーな香りと辛さを効かせるとお酒がすすみます♪
絶対おいしい!10分おつまみ「牡蠣のベーコン巻き」
クリーミーな牡蠣と香ばしいベーコンの相性が抜群の一品です。大葉を挟むと爽やかで何個でも食べられちゃいます♪簡単に作れておつまみに最適です。
低糖質なので、糖質制限ダイエット中の方にもおすすめです。
ちなみに、牡蠣の生食用と加熱用の違いは、保健所による指定海域の違いであり、鮮度ではないんです!山や川からのミネラルや栄養素が豊富なエリアで育った加熱用の方が、ウィルス等の汚染が少ない沖合で育つ生食用よりもクリーミーで牡蠣フライなどに向いています。生食用と加熱用はレシピによって使い分けたいですね。
くるんと巻いて召し上がれ!「ズッキーニとベーコンの巻き巻き巻き」
ほくほく感のあるズッキーニとしっかりとしたコクのあるベーコンは相性抜群のコンビです。ズッキーニにベーコンをくるくるっと巻いて、つまんで食べられるフィンガーフードにしちゃいましょう。パクッと食べられるおつまみはもちろん、ちょっとしたおもてなしにも使えますよ。味付けは塩胡椒のみととってもシンプル。だからこそズッキーニの甘みとベーコンのうま味を感じられる、ダイエットにもぴったりのおつまみです。
ベーコンを使ったダイエット中におすすめのおつまみレシピをご紹介しました。ベーコンは少量でもうまみやコクが出せるので、満足感を得られやすいのでダイエット中にもおすすめの食材です。バルのようなおしゃれなおつまみなら、視覚的にも満足感がありますね。