【ゆで卵のアレンジレシピ】肉巻きゆで卵の甘辛煮でお弁当を彩ろう☆

ゆで卵を少しアレンジするだけで、お弁当にぴったりのひと品になる【肉巻きゆで卵の甘辛煮】をご紹介します。 ジューシーな豚バラ肉でゆで卵を巻き巻きした遊び心のあるひと品は、子どもウケ抜群☆ 濃厚な甘辛味はご飯のお供にぴったりで、パパも大満足ですよ。 ゆで卵をお弁当にどう使おう?とお悩みの方はぜひこちらのレシピをご覧ください。

ひと品でお弁当華やか!肉巻きゆで卵の甘辛煮で大満足のお弁当を作りましょう☆

ゆで卵がひと品あるだけで、パッとお弁当が華やかになりますよね。ですが、ゆで卵をそのままお弁当に詰めていいものか?おかずになるのか?というお悩みはありませんか。
今回はそんなお悩みにぴったりの、ゆで卵を簡単にアレンジするだけで立派なおかずになるレシピをご紹介します☆ ゆで卵と豚バラ肉をかけあわせた甘辛味で食べ応え満点のひと品は、ご飯がぱくぱく進んじゃいますよ。肉巻きを割ると明るいゆで卵が顔をみせてお弁当を彩ってくれるので、ゆで卵の良さをしっかり活かせるレシピでもあるんです。
ゆで卵をお弁当に使えないかな?と悩んだときは、ぜひ今回ご紹介するレシピを参考にしてくださいね。

お弁当を彩る☆【肉巻きゆで卵の甘辛煮】の材料(2人分)

ゆで卵……4個
豚肉(バラ薄切り)……8枚
チンゲンサイ……1株
薄力粉……大さじ2
サラダ油……大さじ1

【味つけダレ】
みりん……大さじ2
水……大さじ2
醤油……大さじ1 1/2
砂糖……小さじ2

お弁当を彩る☆【肉巻きゆで卵の甘辛煮】のレシピ

お弁当を彩る☆【肉巻きゆで卵の甘辛煮】作り方1

まずは、チンゲン菜1株とゆで卵4個を準備しておいてくださいね。チンゲン菜は4等分にし、ゆで卵は固ゆでのものを準備するようにしましょう。
ゆで卵の水気をしっかりふき取ったあと、豚肉の上に横向きにのせ、ゆで卵の縦と横に1枚ずつ豚肉を巻いていきます。ゆで卵と豚肉がしっかり密着するように、おにぎりを握るような動作で軽く握って形づけることがポイント☆
残りのゆで卵と豚肉も同様の手順で作り、全体にまんべんなく薄力粉をまぶしたら下準備は完成です。

お弁当を彩る☆【肉巻きゆで卵の甘辛煮】作り方2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱したら、崩れないよう巻き終わりを下にして焼いていきます。
時々転がしながら、全体に焼き色がつくまで中火でしっかり焼いていきましょう。
ある程度焼き色がついてきたらチンゲン菜を加え、均等に火が通るように上下を返しながら焼き、火の通ったものから取り出してお弁当やお皿に盛っていきます。

お弁当を彩る☆【肉巻きゆで卵の甘辛煮】作り方3

肉巻きの全体に焼き色がついたら、味つけダレ(水・みりん・醤油・砂糖)を加え、とろみがつくまで全体にからめていきましょう。肉巻き全体に味つけダレをからませ染みこませたら、チンゲン菜を盛ったお弁当やお皿に盛りつけて完成です☆
肉巻きを半分にカットして盛りつけると、明るい卵が顔をみせてお弁当も食卓も一気に華やかな印象になりますよ。

ゆで卵をひと工夫☆お弁当にぴったりの簡単レシピ3選

ここからは、お弁当にぴったりのゆで卵のアレンジレシピを3選ご紹介していきます。
ゆで卵をひと工夫するだけで、さらに彩りが良くなるレシピや、食べ応え十分なレシピまで違うジャンルのものを選びました。半熟のゆで卵で作るとおいしいレシピもありますが、お弁当に入れる際は固ゆでのものを作って入れるようにしてくださいね。

【お弁当に入れたい!ゆで卵の簡単アレンジレシピ1】ブロッコリーとゆで卵のデリ風サラダ

ゆで卵とマヨネーズは言わずと知れた好相性☆ 味の決め手は、マヨネーズにちょっぴりわさびを混ぜること。簡単に奥深い味に仕上がりますよ。
とっても彩り豊かなサラダなので、ひと品入れるだけで一気に明るいお弁当が完成しますね。簡単なアレンジレシピなので、ゆで卵だけだと物足りないときや、彩りをもっとプラスしたいときはぜひこちらのレシピを参考にしてくださいね☆

【お弁当に入れたい!ゆで卵の簡単アレンジレシピ2】ほうれん草とゆで卵のタルタル肉巻き

そのまま食べてもおいしいゆで卵のタルタルを、ほうれん草と一緒に豚バラで巻いてアレンジしてみませんか☆
卵とほうれん草の色合いがお弁当をグッと華やかにしてくれるうえ、メイン級の食べ応え。ゆで卵のタルタルにしっかり味がついているので、豚肉には塩・こしょうのみがちょうどいいですよ。彩りも食べ応えも満たしてくれるひと品は、お弁当作りに重宝しますね☆

【お弁当に入れたい!ゆで卵の簡単アレンジレシピ3】れんこんとゆで卵のカレー煮

ゆで卵に味を染み込ませる「煮卵」も、簡単にできるアレンジで人気のひと品ですよ。
こちらのレシピはカレー風味で子どもウケも抜群♡ さらに、醤油や中濃ソースで濃い目にしっかり味つけしていくので、ご飯のお供にもぴったり。卵がしっかり色づくので、見た目からも食欲をそそりますね☆ ぜひお好きな野菜をたくさん入れて作ってみてください。

いつものお弁当をワンランクアップ!パパも子どもも大満足のレシピ集☆

お弁当のおかず作りに迷ったら、以下のリンクがおすすめです☆
簡単でお弁当にぴったりのおかずレシピを12選ご紹介しています。
彩り豊かで野菜たっぷりのレシピもたくさんありますので、お弁当の彩りやバランスに悩むママにぴったりの記事ですよ。

ゆで卵をひと工夫するだけで、お弁当にぴったりのひと品ができるんです☆

お弁当にぴったりのゆで卵のアレンジレシピを豊富にご紹介しました。
ちょっと手を加えるだけで華やかで食べ応えのあるひと品になるゆで卵は、お弁当作りに大いに活躍してくれますよ☆ ゆで卵をお弁当に入れたいけどひと工夫加えたいというときは、ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしてみてくださいね。


※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部