いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

水菜×大根のシャキシャキコンビで作る♪サラダ&メイン&鍋まとめ

シャキシャキとした水菜と大根を味わいつくす、10個のレシピをご紹介☆ サラダだけでもさっぱりから濃厚まで4種類のレシピがありますので、気に入ったものがきっと見つかるはず。メイン料理と鍋のレシピももちろん必見です!

サラダだけじゃない!水菜と大根が活躍するメニューをご紹介します

シャキシャキと歯触りの良い水菜と大根は、サラダの定番コンビ☆ この相性の良さを、サラダはもちろん炒め物や鍋でも生かしましょう。
大根は切り方を変えたり、すりおろしたり加熱したりで味や食感がガラッと変わるので、同じ材料を使っても印象の違う料理がいろいろ作れます。1年中活躍しますので、水菜と大根のレシピをぜひレパートリーに加えてくださいね♪

定番人気!水菜と大根の食感を楽しむサラダレシピ

【水菜×大根☆定番サラダレシピ1】和風梅ドレ大根サラダ

水菜と大根のサラダと聞いて、思い浮かべるのはこういったサラダではありませんか?
たっぷりの水菜の上にせん切りの大根をのせ、和風ドレッシングとかつおぶしをかけていただく、これぞ居酒屋の定番スタイル!
梅肉とはちみつを使った甘酸っぱいドレッシングは、あっさりとした水菜&大根と相性抜群です!

【水菜×大根☆定番サラダレシピ2】大根&水菜と油揚げのサラダ

焼肉などのガッツリメニューに合わせるなら、わさびが爽やかに香るこちらのサラダはいかがでしょうか?
水菜・大根・かいわれ大根を、手作りのわさびドレッシングで和えます。フライパンでカリッと焼いた油揚げと、かつおぶしをのせたら出来上がり。
シャキシャキの野菜とサクサクの油揚げの食感のコントラストも心地よく、いくらでも食べられちゃいますよ♡

【水菜×大根☆定番サラダレシピ3】大根とカニカマの甘酢サラダ

カニカマ入りの甘酢サラダは、箸休めにピッタリですよ!
水菜と大根に加えてみょうがを入れることで、味と香りにアクセントがついてクセになる味わいに。甘酢で和えてカニカマを散らしてお召し上がりください。

【水菜×大根☆定番サラダレシピ4】アボカド入り水菜と大根のサラダ

水菜と大根のサラダって、あっさりしすぎてもの足りない? でしたらアボカドをプラスしましょう!
にんにく・レモン汁・ハーブソルト・オリーブオイルを混ぜ合わせ、水菜・大根・アボカド・じゃこを和えましょう。爽やかさと濃厚さが一緒に味わえる、飽きのこないサラダに仕上がります。
大根の白と水菜・アボカドの緑がきれいで、おもてなしのひと皿にもオススメです。

ご飯がすすむ!水菜と大根が活躍するメイン料理レシピ

【水菜×大根☆メイン料理レシピ1】水菜と豚肉の煮物

サラダに続いては、メインディッシュにピッタリのご飯がすすむおかずレシピをご紹介していきましょう!
大根の優しい甘みを思う存分味わうなら、おろし煮はいかがでしょうか? 豚肉としょうがを炒め、油揚げとしめじを加えて炒め合わせたら、大根おろしと水・調味料を加えて煮込みます。水菜を入れてサッと混ぜたら火を止めて、シャキシャキの食感を味わいましょう。

【水菜×大根☆メイン料理レシピ2】大根おろしでいただく 豚肉と水菜のホイル焼き

身近な材料で、ごちそう見えする料理を作ってみませんか?
豚肉ときのこや水菜などの野菜をホイルで包んでオーブンで焼き、大根おろしと小ねぎをのせてポン酢をかけていただきます。
ホイルを開ける際は、湯気でやけどしないようお気をつけくださいね。

【水菜×大根☆メイン料理レシピ3】豚肉と揚げ大根のマヨポン風味

水菜と大根だと、さっぱりとした料理しか作れない? そんなことはありません、育ちざかりの子どもも大満足のガッツリメニューもありますよ!
大根は素揚げにし、豚肉は下味を付けて片栗粉をまぶして揚げ、水菜と一緒にマヨネーズだれを絡めましょう。
たれはマヨネーズ・ポン酢・柚子こしょうを混ぜて作ります。ポン酢の酸味と柚子こしょうの辛み&香りがマヨネーズをワンランクアップ! やみつきになる味わいです。

ふぅふぅ食べたい!水菜と大根をたっぷりいただく鍋レシピ

【水菜×大根☆鍋レシピ1】鶏肉と大根のあっさり鍋

水菜も大根も1年中出回っていますが、本来の旬は冬。旬の時期においしく味わえる鍋料理をご紹介していきましょう♪
大根と鶏肉をしょうがを入れた和風だしで煮て、水菜を加えてしんなりしたらポン酢でいただきます。大根に鶏肉の旨味としょうがの香りが染みこんで、心までほっこりとする味わいです。
レシピでは亜麻仁油を使っていますが、なければ入れなくてもさっぱりとしておいしいですよ。

【水菜×大根☆鍋レシピ2】牛肉と大根の黒胡椒しゃぶしゃぶ

冬はしゃぶしゃぶもおいしいですね♡
昆布だしに黒胡椒を加え、沸騰したら水菜・大根・長ねぎと牛肉を入れて火が通ったらたれにつけていただきます。つけだれは、味噌に砂糖やしょうが・卵黄などを加えた特製の濃厚味噌だれ。だしに加えた黒胡椒の香りと、甘めのたれが絶妙なハーモニーを奏でます。
うどんを入れて、しめまでしっかり味わってくださいね♪

【水菜×大根☆鍋レシピ3】ブリのみぞれ鍋

鮮魚売り場に寒ブリが並んだら、ぜひこちらのレシピをお試しください!
酒粕と味噌ベースのだし汁で寒ブリとしめじを煮て、大根おろしを加えてから豆腐と水菜を入れて煮ます。
たっぷりの大根おろしが具材に絡み、汁まで残らず食べられます♡

水菜と大根を毎日の献立にお役立てください☆

サラダ・メイン料理・鍋と、水菜×大根のレシピをご紹介しましたがいかがでしたか? しっかりとした味付けのメニューも多いので、水菜と大根はさっぱりしすぎてもの足りないと思っていた方もぜひお試しくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部