人気の中華トマト料理の簡単レシピをご紹介!
トマトは切ってそのまま食べても充分おいしい食材ですが、料理に活用すると、甘みやうま味が際立ち、別次元のおいしさを味わえます。
今回はトマトを使った料理のなかでも、中華料理に活用したレシピを取り揃えてご紹介します。
炒め物からサラダ、スープなど、その日の気分によって選べるレシピが満載ですよ。
普段の食卓にはもちろん、ちょっとしたホームパーティなどのおもてなし料理にも使える華やかなレシピの数々を、ぜひご活用ください♡
ササッと簡単♪トマトで絶品中華料理~炒め物レシピ~
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ1】トマトと牛肉の中華卵炒め
まずは、ササッと炒めるだけで簡単に作れるトマトの中華炒めレシピをご紹介します。
1品目は、トマトと牛切り落とし肉を卵と一緒に炒め合わせた中華おかずレシピです。
牛肉を炒めたあとに、トマトを加えたら、強火でサッと手早く炒めるのが、おいしく仕上げる秘訣です。
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ2】豚肉とトマト、オクラの中華甘酢炒め
トマトとオクラの色味がきれいな中華肉炒めです。
トマトの甘みや酸味がオイスターソースや甘酢とマッチして、豚肉をさっぱりとおいしくいただけます。
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ3】トマトと卵の中華炒め
次にご紹介するのは、トマトの甘みと卵のまろやかなコクをシンプルに楽しめる1品です。
隠し味に少量の砂糖を入れることで、トマトの甘みやうま味が引き立ちます。
卵を炒める際は、あまりさわらず、半熟で火を止めるのが、ふわっと仕上げるポイントです。
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ4】トマトと豆苗の中華炒め
フライパンひとつでチャチャッと簡単に作れるレシピです。
にんにくの香りを移したごま油で卵を炒め、豆苗、トマトを順に加えて、調味料で味つけすれば完成です♪
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ5】トマト入りエビチリ
中華の人気料理のエビチリに、生のトマトを加えて、フレッシュな酸味や甘みをプラスしましょう。
ケチャップだけの味つけとは違う、別格の味をお楽しみいただけます。
【炒め物編♡トマトで絶品中華料理レシピ6】トマトとセロリの中華肉みそ炒め
セロリやしょうがなどの香味野菜とトマトを牛ひき肉と炒め合わせた、炒め物レシピです。カレー粉のスパイシーな香りと、オイスターソースのコクある風味が食欲そそります♪
ササッと簡単♪トマトで絶品中華料理~サラダ・スープレシピ~
【サラダ編♡トマトで絶品中華料理レシピ1】トマトとアスパラの中華肉そぼろサラダ
スライスしたトマトに、中華肉みそをかけただけで、華やかな雰囲気のサラダになります。
アスパラガスは、他の緑の野菜に変えてもOKです。パクチーに変えると独特の香りで、クセになる味になりますよ♡
【サラダ編♡トマトで絶品中華料理レシピ2】トマトともやしの中華和え
ミニトマトときゅうり、もやしを中華ドレッシングで和えただけのシンプルな副菜レシピです。
中華ドレッシングは、しょうゆとごま油、白ごまだけで作った簡単なものですが、具材にトマトを入れることで、甘みや酸味が加わわり、奥行きのある味わいをお楽しみいただけます。
【スープ編♡トマトで絶品中華料理レシピ3】ピリ辛中華トマトスープ
たった10分で作れるシンプルなトマトスープは、あと1品ほしい時にも重宝します。
ラー油と黒こしょうのピリッとした辛みが良いアクセントになります♪
【スープ編♡トマトで絶品中華料理レシピ4】ミニトマト入り中華酸辣湯
すっぱ辛いスープが人気の酸辣湯に、トマトを入れて、彩りと風味をアップします!
春雨を入れれば、ボリュームが増し、1品で食べ応えあるスープになりますよ。
ササッと簡単♪トマトで絶品中華料理~主食レシピ~
【主食編♡トマトで絶品中華料理レシピ1】トマトたっぷり冷やし中華
簡単に作れて、華やかさもある、ちょっとお得な冷やし中華のレシピです。
ゆでた中華麺に、きゅうり、ツナをトッピングして、トマトダレをたっぷりかければ、でき上がり!
トマトの甘みや酸味で、さっぱりとおいしくいただけます♪
【主食編♡トマトで絶品中華料理レシピ2】トマトと豚肉の中華丼
最後にご紹介するのは、豚肉とトマト、玉ねぎだけで作れる、簡単な中華丼です。
さっぱりとしたトマトとお酢の酸味と、玉ねぎのほどよい甘みが、豚肉と見事に調和し、ご飯が進みます。
簡単&おいしいトマトの中華料理を召し上がれ♡
簡単でおいしい中華料理をご紹介してきましたが、いかがでしたか。
トマトを使った料理が食卓に並ぶと、食卓の彩りにもなり、華やかな雰囲気が演出できますね!
いずれも普段使いできるレシピばかりなので、献立作りにぜひお役立てください♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。