しっとり感がおいしくてさっぱりとしたささみは、中華料理にも大活躍☆
しっとりとして淡白なささみは、どんな味付けにも馴染む便利な食材。こってりとした料理が多い中華の献立に、ささみを使った中華料理をプラスすることで、全体のバランスが整いやすくなるのでぜひ取り入れてみてくださいね! お財布にもやさしい節約食材なのも嬉しいポイントです♪
ワンプレートランチにもおすすめ!ささみを使った中華料理レシピ 主食編
準備も片付けもサッと済ませたい家族で過ごす休日のランチにはワンプレートがGOOD! 暑い夏と寒い冬のそれぞれにおすすめなレシピをピックアップしたので、季節感を楽しみながらおいしくいただきましょう♡
【ささみを使った中華料理レシピ 主食編1】梅とささみのさっぱり冷やし中華麺
さっぱりとした食べ心地のささみは、夏の暑い日に食べたくなる冷やし中華の具にぴったり! 梅とレモンのテイストをプラスして、思いっきりさっぱりに仕上げましょう。
【ささみを使った中華料理レシピ 主食編2】ピリ辛! 鶏ささみの中華スープごはん
こちらは冬の寒い日にぴったりな鶏ささみの中華スープごはん。ピリ辛ソースの量はお好みで調整してくださいね。
メインはこれで決まり!ささみを使った中華料理レシピ 主菜編
ささみをたっぷりと使ったレシピなら中華の献立のメインにももってこい♪ ささみをパサパサにならないようにしっとり仕上げるコツも学べるレシピは要チェックですよ。小さなテクニックの積み重ねでお料理上手を目指しましょう!
【ささみを使った中華料理レシピ 主菜編1】ささみと野菜の中華風炒め
ご飯にかけて中華丼にしていただくのもおすすめな野菜たっぷりの中華風炒め。ささみは料理酒と塩をふってから、片栗粉をまぶしてから調理することでパサパサにならずににしっとりと仕上がりますよ。
【ささみを使った中華料理レシピ 主菜編2】香ばしい! ささみの中華揚げ
ささみを揚げてごま油ベースのねぎソースをたっぷりかけたささみの中華揚げ。サクッとした衣のささみの軽さに揚げ物でもパクパク食べられちゃうおいしさです。
【ささみを使った中華料理レシピ 主菜編3】ささみとニラの豆板醤炒め
ニラの香りが食欲をそそるささみとニラの豆板醤炒め。塩水に5時間ほど漬けておくことでささみを柔らかくする技は覚えておきたいテクニックです。
箸休めにぴったり!ささみを使った中華料理レシピ 副菜編
品数をたくさん作りたくなっちゃう中華の献立だからこそ、こってりとあっさりのバランスがとっても大事。ささみを使ったさっぱりとした中華サラダや中華和えで箸休めをして、もりもり食べてもらいましょう!
【ささみを使った中華料理レシピ 副菜編1】ささみともやしの中華サラダ
もやしときゅうりのシャキッと食感としめじのプリッとした食感を楽しめる中華サラダ。ごま油とごまの香りがたまりません!
【ささみを使った中華料理レシピ 副菜編2】ささみときくらげの中華和え
プリプリとしたきくらげとささみをごま油、顆粒鶏ガラスープ、豆板醤で和えた中華和え。ささみは電子レンジで下ごしらえするので楽ちんです♪
【ささみを使った中華料理レシピ 副菜編3】ささみと長ねぎの中華風和えもの
たっぷりの長ねぎと枝豆とささみの中華風和えもの。中華の献立の副菜にはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめです! ねぎ好きさんにはたまらない1品♡
旨味がつまったほっとする味!ささみを使った中華料理レシピ スープ編
中華スープの基本は鶏ガラなので、スープの具にささみはぴったり。旨味がたっぷり溶け出たスープをひと口飲めば、満足感で胃も心も満たされます♪
【ささみを使った中華料理レシピ スープ編1】ふわふわ 卵白とささみのふわふわ中華スープ
卵白とささみをフードプロセッサーでペーストにしたものを入れた中華スープ。ふわっふわの食感に気持ちもなごみます。
【ささみを使った中華料理レシピ スープ編2】ささみとわかめの中華風卵とじスープ
中華の定番わかめの中華風卵とじスープにささみをプラス! サッと作れるひと品なので、朝ご飯にもおすすめです。
【ささみを使った中華料理レシピ スープ編3】ささみと根菜の中華スープ
食べ応えたっぷりなささみと根菜の中華スープ♡ ささみと根菜の旨味がギュッと詰まったスープは絶品です。
ささみを使ったひと品を、中華料理の献立にプラスしちゃおう♪
ささみを使った中華料理レシピ、いかがでしたでしょうか。ごま油、顆粒の鶏ガラスープ、豆板醤があれば、簡単に中華テイストの料理ができますので、ぜひ常備してみてくださいね! ささみを使ったさっぱりと食べられる中華料理は家族を笑顔にすること間違いなしです☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。