シャキシャキピリッ☆【きゅうりとしょうがを使ったレシピ15選】

きゅうりのシャキシャキとした食感と、しょうがのピリッとした辛味は料理に程よいアクセントを与えてくれますよね。今回は、きゅうりとしょうがを使ったレシピを集めました。メイン料理からサラダまで、きゅうりとしょうがは活躍の場がいっぱいありますよ!

きゅうりの歯ごたえとしょうがの辛味を楽しもう♪

きゅうりはサラダで、しょうがは薬味に……身近な食材であればあるほど、使い方がワンパターンになってしまうことってありませんか。今回ご紹介するレシピは定番の使い方はもちろん、きゅうりとしょうがの幅広い使い方をご紹介します。きゅうりとしょうがを使った料理のレパートリーがぐんと広がっちゃいますよ。きゅうりとしょうがのシャキシャキピリッを存分に楽しんでくださいね♪

シャキシャキ感アップ!炒め物にチャレンジ♪【きゅうりとしょうがを使ったレシピ】

【シャキシャキ!きゅうりとしょうがの炒め物レシピ1】きゅうりとエビの塩炒め

シャキシャキのきゅうりにプリプリのエビが相性抜群! 彩りが豊かなので、食卓を華やかにしてくれる1品ですよ。

【シャキシャキ!きゅうりとしょうがの炒め物レシピ2】きゅうりと豚肉のしょうが炒め

ご飯がどんどん進んじゃう、きゅうりと豚肉のしょうが炒め。我が家では丼に盛り付け、ごまを多めにかけて食べるのが定番です。

【シャキシャキ!きゅうりとしょうがの炒め物レシピ3】きゅうりと牛肉のオイスター炒め

本格的な中華の味をお家で作ってみませんか。水っぽくなりすぎないように、きゅうりの種は取りましょう。オイスターソースのコクのある味わいがクセになりますよ♪

【シャキシャキ!きゅうりとしょうがの炒め物レシピ4】きゅうりとなすのナムル

ちょっと食卓が物足りないときにおすすめなのが、きゅうりとなすのナムルです。しょうがやにんにくはチューブを使うと時短になりますよ。最後に大葉を散らすと爽やかな香りが広がります。

【シャキシャキ!きゅうりとしょうがの炒め物レシピ5】きゅうりと豚肉のピリ辛炒め

辛いものが食べたい! そんなときには、きゅうりと豚肉のピリ辛炒めはいかがですか。しょうがやにんにく、豆板醤などがガツンと効いたパンチのある仕上がりです。辛い物好きの方に満足していただける1品です。

やっぱりおいしい!和え物にピッタリ♪【きゅうりとしょうがを使ったレシピ】

【さっぱり!きゅうりとしょうがの和え物レシピ1】きゅうりとわかめの酢の物

さっぱりしたものを食べたいときにはこちら!お酢の程よい酸味で、無理なく食べることができますよ。みょうがや大葉、かいわれ大根を加えてもいいですね。

【さっぱり!きゅうりとしょうがの和え物レシピ2】きゅうりとささみの中華和え

シャキシャキのきゅうりにコリコリのくらげがクセになるおいしさです。おつまみにもピッタリですよ。くらげは水に1時間程つけてもどし、沸騰したお湯にくぐらせた後に冷水にさらしてくださいね。

【さっぱり!きゅうりとしょうがの和え物レシピ3】ネバネバ野菜のレモン醤油和え

レモン醤油でネバネバ野菜をさっぱり食べましょう。レモンの酸味でさっぱりの中にも、しょうがのピリッとした辛味がアクセントになり、飽きずに食べられるおいしさです。

和食に合わせたい!漬物はいかが♪【きゅうりとしょうがを使ったレシピ】

【あと1品欲しい時に!きゅうりとしょうがの漬物レシピ1】きゅうりとみょうがのめんつゆ漬け

めんつゆを使えば、漬物も気軽にできちゃいますよ。漬けている最中に1、2回かき混ぜると全体に味が染み渡ります。我が家では冷奴やそうめんと一緒に食べるのが人気です。

【あと1品欲しい時に!きゅうりとしょうがの漬物レシピ2】きゅうりとキャベツの漬物

もう漬物は買わなくても大丈夫! そんな風に思わせてくれる、きゅうりとキャベツの漬物。袋に入れて漬け込むだけなので簡単にできちゃいますよ。多めに作って、朝ごはんのときに食べるのもいいですね。セロリや大根など、お好きな野菜も入れて作ってみてください♪

【あと1品欲しい時に!きゅうりとしょうがの漬物レシピ3】夏野菜の漬物

日持ちのする漬物は作っておくととっても便利! おつまみに出したり、お弁当箱の隙間に入れたり、忙しいママの救世主になってくれますよ。どの野菜も同じくらいの大きさに切るのが見栄えをよくするポイントです♪

【あと1品欲しい時に!きゅうりとしょうがの漬物レシピ4】3種の野菜の紹興酒漬け

いつもの漬物にマンネリを感じたら紹興酒漬けをおすすめします。お酒好きの方にも喜ばれますよ。野菜の水気はしっかり切ってくださいね♪

さっぱりいける!サラダで食べよう♪【きゅうりとしょうがを使ったレシピ】

【野菜をおいしく!きゅうりとしょうがのサラダレシピ1】きゅうりと鶏肉のサラダ

鶏むね肉を使ったごちそうサラダです。見た目がとっても華やかなので、おもてなしやパーティーのときにも作りたい1品ですね。ラー油の分量はお好みで調節してください。

【野菜をおいしく!きゅうりとしょうがのサラダレシピ2】具だくさんタイ風サラダ

本格的なタイ料理をご家庭で作ってみませんか。エスニックな香りが食欲をそそり、食べ出したら止まらないおいしさですよ。彩りが豊かで、食卓を一気に華やかにしてくれそうですね♪

【野菜をおいしく!きゅうりとしょうがのサラダレシピ3】きゅうりとささみの中華風サラダ

ポン酢を使ったさっぱり味の中華風サラダです。糸こんにゃくが入っているので食べ応えがありますよ。ささみは、酒をふってラップをかけてレンジで加熱しても◎。

メイン料理からサラダまで!きゅうりとしょうがを使ってシャキシャキピリッを味わい尽くそう♪

きゅうりとしょうがを使ったレシピはいかがでしたか。炒めても、和えても、生でもおいしいきゅうり。そして、全体の味を引き締めたり、ピリッとアクセントになってくれるしょうが。きゅうりとしょうがの組み合わせは、様々な料理で大活躍してくれます。きゅうりとしょうがを使って、シャキシャキでピリッとしたおいしさを味わい尽くしてくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部