安くておいしい万能食材!白菜ともやしの人気レシピをご紹介します♡
寒い季節になると食べたくなる、甘くておいしい白菜♡ 1年中簡単に手に入る安価な食材もやし♡
そんな優秀食材の白菜ともやしを使って作る、簡単おいしい絶品レシピをまとめてみました。今回は、白いご飯に合う簡単おかずレシピから、あったか鍋レシピに麺レシピまで、白菜ともやしが大活躍します。忙しいママに嬉しい、電子レンジで作れるお手軽レシピもご紹介していますよ。今夜の夕飯や鍋パーティに、ぜひご活用くださいね♡
大活躍!サッと作れるおいしいおかず♡【白菜ともやしの人気レシピ☆絶品おかず編】
【白菜ともやしの人気レシピ☆絶品おかず1】簡単!豚バラの野菜蒸し
豚肉の旨味を、白菜ともやしが受けとめます♡ 蒸すことでかさが減り、白菜やもやし、ニラに舞茸と野菜がたっぷり食べられる、人気のおかずレシピです。
切った野菜と豚肉を並べて火にかけるだけで作れるおかずは、忙しいときに重宝しますね。
子どもはポン酢だけで、大人は柚子胡椒をプラスして、たっぷりお野菜を召し上がれ♪
【白菜ともやしの人気レシピ☆絶品おかず2】レンジでお手軽!鶏むねと野菜のピリ辛蒸し
こちらは電子レンジで作れるお手軽レシピ! 白菜ともやしの人気おかずレシピです。
鶏むねに香る生姜の風味と、蒸されて出る白菜の甘み、もやしの食感の全てがバランスよく、電子レンジで簡単にできるとは忙しいママに嬉しい限りです。
混ぜるだけの簡単ピリ辛つけダレも絶品です♡ 他の野菜で作った蒸し物にも合わせられるので、覚えておいて損はありませんよ♪
【白菜ともやしの人気レシピ☆絶品おかず3】絶品!豚バラのカラフル野菜炒め
白いご飯がどんどん進む♡ フライパン1つでサッとできる、人気の炒めものレシピです。
豚バラはカリカリになるまで炒めて旨味を閉じ込めることで、白菜やもやしなどたっぷりの野菜と炒め合わせた際にバッチリ合います。
野菜を炒める順番はレシピ通りに、白菜やもやしは余熱で仕上げるぐらいの気持ちで火からあげるといいです。食感が損なわれずおすすめです♪
【白菜ともやしの人気レシピ☆絶品おかず4】レンジで時短!豚肉と白菜のレンジ蒸し
電子レンジで蒸して簡単時短! 豚バラの旨味が、白菜ともやし、パプリカにベストマッチの絶品おかずレシピです。
白菜ともやし以外にも、家にあるお好みの野菜を追加してもおいしいです。キャベツやえのきなど、いろいろとアレンジを楽しんでみてください♡
体がポカポカ〜寒い季節は鍋や麺が食べたい♡【白菜ともやしの人気レシピ☆あったか鍋&麺編】
【白菜ともやしの人気レシピ☆あったか鍋&麺1】簡単本格!豚肉キムチチゲ鍋
体がポカポカするピリ辛鍋♡ お家で簡単に本格キムチチゲ鍋が作れる、人気のあったか鍋レシピです。
豚バラや白菜、もやしなどの他にも、きのこ類や魚介を足してもおいしく作れます。キムチのピリ辛味に食が進み、豚肉も野菜もたくさん食べられるから不思議です♪
ご飯にも、お酒とも相性のいいお鍋レシピです。
【白菜ともやしの人気レシピ☆あったか鍋&麺2】味噌風味の鶏つくね鍋
ふわふわの鶏つくねがおいしい♡ 味噌風味のスープも絶品の人気鶏つくね鍋レシピです。
白菜やもやしがたっぷりと入った具だくさんの味噌風味に、はんぺん入りの鶏つくねがよく合います。お好みで、鶏つくねにレンコンをプラスして歯ごたえをアップさせてもいいですね。
寒い季節には、みんなでワイワイとおいしいお鍋が食べたくなります♡
【白菜ともやしの人気レシピ☆あったか鍋&麺3】野菜と豚肉のタンメン
白菜やもやしなど、冷蔵庫に残っている野菜をたっぷり使って、おいしいタンメンが作れる人気レシピです♡ 食感が楽しいキクラゲはぜひ入れてくださいね♪
白菜にもやし、豚肉と具だくさんの麺は、栄養のバランスもバッチリです。週末のランチに、冷蔵庫の整理も兼ねて作るのがおすすめです。
白菜ともやしの人気レシピを活用して、野菜をおいしくたくさん食べよう♡
白菜ともやしを使った絶品レシピはいかがでしたか?
冬になると食べたくなる白菜は、お鍋以外にも大活躍しますし、白菜にもやしを組み合わせることで、料理にボリュームも出せます。白菜ともやしは火の通りも早いので、料理時間が短縮できるのも嬉しいポイントではないでしょうか。
白菜ともやしをたっぷり使った人気レシピで、手軽に野菜をたくさん食べましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。