いつもmogunaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
レシピ動画メディアとして運営してまいりましたmogunaですが、2023年6月30日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
なお、ご登録いただいた会員情報はモグナ株式会社にて、責任を持って消去いたします。

■提供終了サービス moguna WEB・iOS・Android
■サービス終了日 2023年6月30日
■お問い合わせ先
モグナ株式会社
メール:info@moguna.com

子どもも大好き♡和食の朝ごはんレシピまとめ

1日の始まりにしっかり食べたい朝ごはん。子どもには特にしっかり食べさせたくても、朝ごはんをゆっくり作る時間はなかなか取れませんよね。ですが、そんな悩みもなんのその! 忙しい朝でも簡単に出来るおいしい和食の朝ごはん、あります!

腹持ちの良さが自慢の和食の朝ごはん。子どもも食べやすくて簡単な献立をご紹介☆

ごはんにお味噌汁に卵焼き……。和食の朝ごはんに憧れるけど、朝からそんなに作る時間はないという方も多いのではでしょうか。そんなお悩みを解決してくれるのが、おにぎりの朝ごはん! 具が入っているぶん、たくさんのおかずを作ることもありません。おにぎりをメインに汁物、漬物、副菜でまとめた和食の朝ごはんレシピをお届けします☆

ボリューム満点♪子どももにっこりな和食の朝ごはん

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん①主食】コロコロさつまいもおにぎり

ごま油の香りとさつまいもの甘味で、もうひとつ!と手が伸びてしまいそうなおいしさのこのおにぎり。食べ応えも抜群なので、腹持ちもばっちり! 朝からしっかりエネルギーを補給して頑張れそうですね。

子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん①副菜】大根のゆず漬け

大根のしゃきしゃき食感と、ゆずの爽やかな香りは箸休めにぴったり♡ おにぎりをもぐもぐしたら漬物をひと口。食べる手が止まらなくなりそうな和食の定番、漬物も是非つくってみましょう!

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん①副菜】そぼろ入り卵焼き

ひき肉が入った食べ応えのある卵焼きは、子どもウケも抜群☆ 青のりも入って、ふんわりと磯の香りが広がるのもおいしいポイント。青のり以外でも小ねぎに変えてみても、色鮮やかで目にも楽しいひと品になりますよ。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん①汁物】揚げなすとごぼうの味噌汁

ナスと味噌の相性の良さにはママも思わず頷いてしまうのではないでしょうか。ごま油で炒め揚げにしたナスは柔らかく食べやすい食感になっています。ナスの紫色もきれいに映えて、見た目にも味にも大満足間違いなし!

握らず簡単!子どももにっこりな和食の朝ごはん

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん②主食】梅とささみのおにぎらず

淡泊な味わいのささみを梅肉とポン酢で和えて、大葉にはさむことで爽やかな香りとすっきりとした食べやすさを楽しめるこのおにぎらず。なかなか朝からしっかり食べることが難しい子どもでも食べやすいひと品に仕上がっています。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん②副菜】ナスとにんじんのカレー漬け

漬物なのにカレー味?と首を傾げたママも多いのではないでしょうか。あまり馴染みのないカレー風味の漬物ですが、実はそのスパイシーさについ箸が伸びてしまうおいしさなんです。唐辛子で辛みをプラスしているので、この漬物はパパの晩酌のおともにもオススメ♡

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん②副菜】トマトと卵の炒め物

トマトの酸味と卵の甘さのバランスが絶妙なこのレシピ。ささっと作れて色も鮮やかなので、朝ごはんに出しても食欲を刺激されそう♡ 砂糖と醤油、酢で味を整えているので、子どもの舌にも馴染みやすい味付けになっています。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん②汁物】大根と油揚げの味噌汁

大根と油揚げのお味噌汁は、じんわり体に染み込んでいくようなそんな柔らかさを感じる組み合わせ。起き抜けの体をゆっくり目覚めさせてくれそうな優しい味わいです。普段から使っている味噌で十分おいしく作ることが出来ますが、米味噌などの甘さのある味噌とも相性抜群です。

朝からほっこり♡子どももにっこりな和食の朝ごはん

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん③主食】にんじんとおかかの混ぜおにぎり

甘辛く味付けしたにんじんとおかかが食欲をそそるこのおにぎり。あらかじめ炊き込むのではなく、後からごはんに混ぜこむ形なので、作り方も簡単☆ しっかりとした味付けなので、にんじんが苦手な子どもでもパクパク食べてくれそうです。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん③副菜】ナスとミニトマトのサワー漬け

辛味と酸味でしっかりとした味付けのこの漬物は、シャキッと体を目覚めさせてくれそうなひと品。トマトは味が染み込みやすいように何か所か楊枝を刺しておくのがオススメです♪

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん③副菜】モッツァレラ入りスクランブルエッグ

モッツァレラチーズの白、トマトの赤、卵の黄色と色鮮やかなこのスクランブルエッグは、朝から気分が上がりそうなひと品。洋食だけではなく、和食にも合うこのレシピは子どもも喜んで食べてくれそうですね♡

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん③汁物】納豆の味噌汁

納豆のとろみで体かぽかぽかに温まりそうな味噌汁は、赤味噌がオススメ! 寒い時期に飲みたくなるような味わいのこの味噌汁は、具材を納豆+きのこに変えてみるのも◎。ごはんのおいしさを際立たせてくれる味噌汁です。

しっかり味がおいしい☆子どももにっこりな和食の朝ごはん

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん④主食】ベーコン&チーズおにぎり

炒めたベーコン、角切りにしたチーズにすりおろしたにんにくを醤油で味を付けたしっかり+がっつりなおにぎりは、和食なのに洋風で、その食べやすさに子どももにこにこ笑顔になってくれそうです♡ そのままでももちろんおいしいですが、海苔を巻いても、とろろ昆布でくるんでもGOOD。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん④副菜】大根と白菜の甘味漬け

しゃきしゃき食感が楽しい野菜をはちみつの甘味とレモンの酸味で漬けた大根と白菜の甘味漬け。はちみつで甘味を加えているので、漬物はなかなか食べないという子どもでもおやつ感覚で食べられます。レモン以外にもゆずやシークヮーサーなどで酸味を加えるのもいいですよ♡

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん④副菜】シンプルだし巻き卵

和食ごはんのド定番! シンプルなだし巻き卵は、子どもだけではなくパパもママも大好きですよね。シンプルでも飽きの来ないだし巻き卵はおいしいのはもちろん、おにぎりや他の副菜の味を邪魔することもなく食べられるので重宝します。少し巻きにくい時はフライ返しを使ってみてくださいね。

【子どももパクパク!おにぎりの和食朝ごはん④汁物】さつまいもとかぼちゃの味噌汁

さつまいもとかぼちゃのみそ汁

さつまいもとかぼちゃの甘味とほくほく食感に味噌が加われば、子どもでも食べやすい味わいの味噌汁が出来上がります♪ 具材に玉ねぎをプラスしても◎。

和食の朝ごはんは、子どもも食べやすいおにぎりレシピで元気をチャージ☆

朝ごはんをしっかり食べると、午前中から元気いっぱい動けますよね。勉強も遊びも全力で楽しんで欲しいからこそ、朝ごはんでエネルギーをしっかりチャージさせてあげたい! そんなママの願いも叶えてくれるおにぎりがメインの和食の朝ごはん。中に入れたり、混ぜこむ具材もアレンジは自由自在! 子どもの好みに合わせることも出来て、朝からしっかり食べてくれること間違いなし♡

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部