豚バラとキャベツがあればOK!家にある食材で、ごはんをササっと作っちゃおう
今回は豚バラ肉とキャベツで作れる、肉レシピをご紹介します。いつでも手軽に作れる炒めものや、キャベツを使った肉料理、豚肉のうまみがキャベツにたっぷりと染みこんだキャベツ料理など、11レシピをピックアップしました。
特に炒めものレシピでは、キャベツ以外に玉ねぎやピーマン、にんじんなどの定番常備野菜が登場。味つけ方法や合わせ調味料の作り方さえ覚えおけば、具材が多少違ってもOKなので、ぜひ普段の食事に活用してみくださいね。
シンプルな味つけが万人ウケする♪豚バラとキャベツのお手軽炒めレシピ
【豚バラ×キャベツのシンプル炒めレシピ1】豚バラとキャベツの塩ダレ炒め
最初に紹介するのは、具材が豚バラとキャベツだけのシンプルな塩炒めです。しかし、ただの塩炒めと侮るなかれ。豚バラはにんにくとしょうがの薬味野菜でしっかりと炒めているので、シンプルながらも豚バラのうまみが引き立つ1品です。
顆粒タイプの鶏ガラスープは片栗粉などの混ぜあわせてから最後に加えると、塩だれが具材にからみやすくなります。
【豚バラ×キャベツのシンプル炒めレシピ2】豚バラとキャベツとふんわり卵炒め
次に紹介するレシピも、具材は豚バラとキャベツの2種類だけ。その代わりに卵を入れて、ふんわり優しい卵炒めに作り変えます。
卵は最後に回し入れるのではなく、最初に炒り卵にしておくのがポイント。卵だけで炒めておくことで、ふわふわの卵炒めになります。また、炒り卵を電子レンジで作ってみるのもアリ。耐熱容器に溶き卵を入れて数十秒チンした後、菜箸などで形を崩します。卵を焦がすことなく炒り卵にできるので、気になる人はお試しあれ。
【豚バラ×キャベツのシンプル炒めレシピ3】豚バラキャベツのさっぱりレモン
毎日の食卓に欠かせない「長ねぎ」。存在感のある食材ではありませんが、ほどよい苦味で豚バラとキャベツを引きたててくれるので、肉炒めに取りいれましょう。
味つけは醤油・レモン・塩こしょうの3種類。サラダ油ではなくオリーブオイルを使うと、洋風の献立にも合う炒めものに仕上がりますよ。
こってり味でごはんがススム☆キャベツと豚バラがどんどん食べたくなる、こってり炒めレシピ
【豚バラ×キャベツのこってり炒めレシピ1】キャベツとピーマンの豚みそ炒め
シンプルな炒めものも良いですが、晩ごはんのメインに据えるなら、こってり味の炒めものですよね。豚バラとキャベツ以外に、玉ねぎやピーマンなどの常備野菜も加えれば、野菜たっぷりの炒めものに♪
みそをベースにした甘辛たれんは、すりおろししょうがとすりおろしにんにくをプラス。我が家ではすりおろしの手間を減らすために、チューブタイプのしょうがとにんにくを愛用しています。
【豚バラ×キャベツのこってり炒めレシピ2】豚バラ野菜のピリ辛炒め
みそベースのピリ辛炒めは、豚バラ・キャベツ・にんじんの3種類で挑戦。にんじんのオレンジカラーで彩りも抜群です。
トウバンジャンで辛みを出していますが、さらに辛い炒めものにしたいというは唐辛子も使ってみてください。サラダ油を温めたあとに、唐辛子を投入してから豚バラを炒めると、辛みがお肉まで浸透します。
【豚バラ×キャベツのこってり炒めレシピ3】豚バラと野菜の洋風炒め煮
炒めものというと和風や中華のイメージが強いですが、ウスターソースやケチャップを使えば、洋風の豚バラ炒めが作れます。ケチャップを利用することで子ども好きする味になるので、キャベツやブロッコリー、にんじんなど、野菜もどっさり使いましょう。
練り辛子は炒める時に入れるのではなく、取りわけた後に付けるスタイルにすると、子どもも大人も一緒に食べられますね。
【豚バラ×キャベツのこってり炒めレシピ4】薬味たっぷり!豚バラとキャベツのみそ炒め
豚バラというと薄切りタイプのものが多いですが、かたまりタイプを使うなら、薬味をたっぷり使った中華風炒めがおすすめです。
だけど、豚バラのかたまり肉はそのまま使うと肉特有の臭みが目立ちます。なので、しょうが・長ねぎ・料理酒とともにサッと茹でて、臭みを取り除きましょう。キャベツも一度下茹でしておくと、甘みが強く感じられます。
豚バラ肉がフレッシュキャベツにベストマッチ♡豚バラが主役の肉レシピ
【豚バラ×キャベツの肉レシピ1】カリッと豚バラの梅肉丼
料理をするのが面倒に感じる時や、お昼を簡単に済ませたい時は、カリカリ豚肉とシャキシャキキャベツの梅肉丼にトライ♪
豚バラは梅肉入りの甘辛味で絡め炒めにして、表面をカリッとさせます。キャベツのせん切りには大葉を混ぜこんでおくと、さわやかな風味でごはんが進みます。
【豚バラ×キャベツの肉レシピ2】ドーンとキャベツのアンチョビ肉ソースがけ
生でも食べられるキャベツの特徴を活かして、豚バラソースをドレッシングにしたまるごとキャベツサラダを作ってみましょう。豚バラはみじん切りにしたえのきと長ねぎと一緒に、アンチョビやしょう油で炒めて具だくさんソースに変えます。
豚バラソースをレンチンしたキャベツにかければ、できあがり☆ アンチョビの凝縮されたコクがキャベツにベストマッチです。
豚バラのうまみがキャベツにしみしみ!子ども人気がアップするキャベツレシピ
【豚バラのうまみ染みこむキャベツレシピ1】豚バラとキャベツミルフィーユ風トマトソース煮込み
野菜が苦手という子どもには、キャベツの間に豚バラを挟みこんだミルフィーユ煮込みを出してみて。豚バラのうまみがキャベツにたっぷりと染みこみ、さらにトマトソースでじっくり煮込んでいるので、キャベツがおいしく食べられます。
お好みでピザ用チーズや粉チーズをのせると、子どもの「食べたい!」が引き出しやすくなります。
【豚バラのうまみ染みこむキャベツレシピ2】キャベツと豚バラの簡単レンジ蒸し
最後に紹介するのは、せん切りキャベツを豚バラ肉で巻いたレンチンレシピです。ポン酢をベースにした合わせ調味料は、使用する材料を変えてもOK。粉山椒の代わりにからし、豆板醤の代わりに七味など、家にある調味料やお好みのもので、オリジナルの味を作ってみてください。
豚バラとキャベツの簡単コラボレシピなら、毎日のごはん作りもラクになる♪
豚バラとキャベツを使った簡単レシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。キャベツは比較的日持ちする野菜ですが、おいしいうちに食べきりたいですよね。キャベツを一度にたくさん使いたい時は、レンチンキャベツサラダや、豚バラとのミルフィーユ煮込みなど、まるごとキャベツのレシピで一気に使いきってみましょう。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。