節約レシピや作り置きレシピも☆【もやし×えのき】の幅広いレシピをご紹介!
白くてひょろっとした、ちょっと頼りない見た目……。
でも実は、おいしくてコスパも◎な、とっても頼れる存在である、もやし×えのきのコンビ!
今回は、この2つの食材を利用した幅広いレシピをご紹介します。
節約レシピや作り置きレシピとして活用できるものもたくさんありますよ。ぜひ、ご覧ください☆
【もやし×えのきコンビの!】簡単おいしい☆人気のおかずレシピ7選
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《1》すぐできる!豚肉入りねばねばサラダ
まずは人気のおかず×えのきの「おかずレシピ」をご紹介します。
1品目は、めかぶ×オクラが入って栄養満点の「豚肉入りねばねばサラダ」です。
歯ごたえとネバネバ感のあるめかぶ&オクラのコンビに、豚肉を合わせることで満腹感も得られそうですよ。
もちろん、もやしとえのきも忘れずに入れてくださいね。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《2》定番の味!麻婆もやし
えのきともやしは味が淡泊なので、色々な味付けでアレンジできます。
今夜は、豆板醤や醤油、鶏ガラスープを加えて中華風に仕上げてみませんか?
ピリッとした辛さに、生姜やにんにくが効いて、白米がどんどん進んでしまいそうですよ。
パパも子どももやみつきになりそうです。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《3》さっぱり!もやしと豚肉の梅煮
コスパの良いもやしとえのきも組み合わせ次第で、高級料亭の上品な料理のような味わいに大変身!
それを再現してくれるレシピが「もやしと豚肉の梅煮」です。
和風だしと梅干しの入った鍋で、食材をコトコト煮込んでいきましょう。
だしの香りと梅の酸味が食材に染みて、洗練された味になりますよ。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《4》大満足!豚キムチ炒め
疲れた日の晩ごはんのおかずやお弁当に◎。
フライパン1つでササッと作れる「豚キムチ炒め」もおすすめです。
キムチを使用するので、料理だけでなく味付けも簡単に済ますことができますよ。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《5》スープまでおいしい!魚介のワンタン鍋
これから本格的に寒い季節がやってきますね。
ぜひ、寒さをおいしく楽しく乗り越えるために、家族や友人と鍋を囲みませんか?
「魚介のワンタン鍋」は、魚介のすり身がはいったワンタンをたっぷり並べた、ちょっと変わった1品です。
絶品のワンタンをみんなで取り合うのも楽しいですよ。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《6》コクうま!もやしタンタン鍋
もう1品、もやしとえのきの入ったおいしい鍋レシピをご紹介します。
こちらの「もやしタンタン鍋」の味の決め手は、鶏ひき肉・豆板醤・オイスターソースをベースに作る肉味噌!
肉味噌を豆乳で溶いて、コトコト煮込んでいきましょう。
刺激的な味とまろやかな口当たりに、何度でもリピートしたくなりますよ。
人気!もやし×えのきのおかずレシピ《7》秋の味覚!さつまいもとたっぷり野菜の味噌汁
おかずレシピ編、ラストのご紹介は「さつまいもとたっぷり野菜の味噌汁」です。
もやしとえのきはもちろんのこと、2種のきのこやさつまいもが入ってボリューム満点ですよ。
味噌汁といえば朝食に使われることが多いイメージですが、食べ応えがあるので晩ごはんにもOK!
ぜひ、さまざまなシーンで活用してください。
【もやし×えのきコンビの!】がっつり満足★人気の主食レシピ3選
がっつり!もやし×えのきの主食レシピ《1》卵でボリュームUP!もやしえのきたっぷり豚丼
続いては、食べ盛りの子どもや男性にも人気!がっつり食べられる、もやし×えのきの「主食レシピ」をご紹介します。
まずは、豚肉が入ってスタミナ満点の「もやしえのきたっぷり豚丼」です。
実はこちらのレシピ、卵・えのき・もやしでカサ増し!がっつり食べられる節約料理となっていますよ。
お財布のピンチのときに助けてくれる、救世主のような存在です。
がっつり!もやし×えのきの主食レシピ《2》海鮮入り!具だくさんやきそば
主食レシピはご飯ものだけではありません。
もやしとえのきの入った麺類も、ちゅるちゅると食べられておすすめですよ。
こちらの「具だくさんやきそば」はシーフードミックス入り!
手軽に魚介類を使って、贅沢に仕上げましょう。
がっつり!もやし×えのきの主食レシピ《3》やみつき!ピリ辛ラーメン
最後は、子どもたちのアイドル的存在・ラーメンをご紹介します!
市販のインスタントラーメンを使って、簡単にアレンジできる魅力的な1品ですよ。
キムチや生姜、はちみつを加えることで本格的な味わいに。
ぜひ「いつものラーメン」に飽きてしまったら試してみてくださいね。
《もやしとえのきは!》やっぱり相性抜群の仲良しコンビだった♡
いかがでしたか。【♡運命の出会い♡】もやしとえのきコンビの簡単&絶品レシピ10選をご紹介しました。白くてちょっと頼りない見た目の「もやし&えのき」が、勇敢なヒーローに見えたのではないでしょうか?
実際に、コスパも良く、簡単に作れる、まさに主婦にとってのヒーローのようなレシピばかりです!ぜひ、献立に悩んだときは、もやし&えのきのコンビを活用してみてくださいね☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。