炒め物からパスタまで♪ほうれん草とコーンで手軽に1品作りましょう!
栄養バランスを考えて、もっと緑黄色野菜を摂りたい! そんなときにまず浮かぶのが「ほうれん草」。でも独特のえぐみ=アクがちょっと気になる……。でも大丈夫! ほうれん草のアクは、下茹でするか水にさらすと解消できますよ。さらに、ほうれん草と相性◎の甘~いコーンと組み合わせたら、絶品のひと品に。今夜は、ほうれん草とコーンでおいしい1品を作っちゃいましょう♪
不動の人気♡ほうれん草とコーンの「炒め物&ソテー」レシピ
【お弁当にも◎ほうれん草とコーンの炒め物レシピ1】ほうれん草のコーンソテー
まずはお弁当のおかずとしても重宝する、ほうれん草とコーンの炒め物&ソテーのレシピからご紹介します。
ほうれん草の緑とコーンの黄色が色鮮やかで、お弁当のおかずにピッタリです。忙しい朝でもササッと作れますよ!
【お弁当にも◎ほうれん草とコーンの炒め物レシピ2】具だくさんにんにく炒め
こちらは野菜がたっぷりの食べごたえがあるひと品。ソーセージのかわりに、ハムやベーコンを使っても◎。大豆は水煮やドライパックを上手に活用すれば、気軽にかさましできますね。食べ盛りの子どももきっと満足してくれますよ!
あともう1品欲しいときに◎ほうれん草とコーンの「副菜」レシピ
【手軽に作れる☆ほうれん草とコーンの副菜レシピ1】ほうれん草とハムのカラフルサラダ
ここからは、あともう1品欲しいときにお役立ちの、ほうれん草とコーンを使った色々な副菜レシピをご紹介します。
副菜の定番「サラダ」もほうれん草とコーンを使ってお手軽に。茹でたほうれん草を使うので、生野菜が苦手な子どもも食べやすいサラダです。
【手軽に作れる☆ほうれん草とコーンの副菜レシピ2】ほうれん草とベーコンのチーズオムレツ
こちらは朝食におすすめ。ほうれん草とコーンを入れた、具だくさんのオムレツです。卵液に具材をすべて入れて混ぜ、フライパンで焼くだけで簡単に作れますよ。
【手軽に作れる☆ほうれん草とコーンの副菜レシピ3】ほうれん草と海老のナムル
こちらはおつまみにもおすすめ! 「ほうれん草と海老のナムル」です。辛味が入っていないので、おつまみ用には、コチュジャンを少量加えると◎。お酒がススムおつまみに大変身しますよ♪
【番外編】まだまだあります♪ほうれん草とコーンを使った絶品レシピ
【使い道たくさん♪ほうれん草とコーンがおいしいレシピ1】ツナとほうれん草のフェットチーネ
最後は、副菜以外にも使い道はたくさん! ほうれん草とコーンを使ったバリエーション豊かなレシピをご紹介します。パスタにシチューに、おにぎらず。シチュエーションに合わせて作ってみてくださいね。
まずは、ほうれん草とコーンを加えたクリームパスタのレシピから。パスタ麺とほうれん草は同じお湯で茹でて、時短&洗い物を少なく。あとは、フライパンで作ったホワイトソースで和えれば完成です!
【使い道たくさん♪ほうれん草とコーンがおいしいレシピ2】シーフードトマトクリームパスタ
こちらはマカロニを使った、トマトクリームパスタです。冷凍シーフードミックスを使った、簡単なのに豪華な仕上がり! チーズをのせてトースターで焼けば、グラタンに味変もできますよ。1度で2度おいしい、便利なレシピです♡
【使い道たくさん♪ほうれん草とコーンがおいしいレシピ3】鮭とほうれん草のクリームシチュー
こちらは、市販のシチュールウがなくても大丈夫! 鮭とほうれん草、コーンを加えた、手作りの優しい味のクリームシチューが簡単にできちゃうレシピです。鮭のかわりに、ツナやホタテ貝柱、鶏肉を使ってもおいしいですよ。
【使い道たくさん♪ほうれん草とコーンがおいしいレシピ4】ビビンバ風おにぎらず
最後は、お弁当に人気沸騰の「おにぎらず」。おにぎりとおかずが一体となった、新定番のフィンガーフードです。
我が家でも食べやすいからか、部活の遠征時に中学生の娘によくリクエストされる、人気のメニューです。中身がビビンバなら、お肉も野菜も彩りよく、バランスよく仕上がりますね♪
ほうれん草とコーンのおいしい組み合わせで、食卓をカラフルに彩ろう♪
ほうれん草とコーンを使った絶品レシピをご紹介しました。ほうれん草もコーンも、冷凍のものが売られているので、両方常備しておくと、思い立ったらいつでも簡単に作れますよ! 冷凍ほうれん草は、下処理済みのものが多いので、アク抜き不要でとっても便利です。便利な食材を使うのも賢い主婦の技。ぜひお役立てくださいね♡
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。