まるで真珠みたい♡お菓子が輝く【アラザン】っていったい何?

トッピングを楽しめ、お菓子をゴージャスに魅せてくれるアラザン。名前は知らなくても見たことはある!という方が多いのではないでしょうか。
アラザンは糖衣菓子「ドラジェ」の一種で、製菓材料として使われています。
銀色で丸みのある粒が特徴ですが、フランス語で銀を「アルジャン(argent)」と呼ぶことから、アラザンと呼ばれるようになりました。トッピングに便利ということは知っていてもどのように使うと便利なのでしょうか。
アラザンの成分や味などをふまえ、アラザンのあれこれを見ていきましょう。
アラザンの主成分は砂糖とコンスターチ

アラザンの主成分は、砂糖とコンスターチで出来ています。
砂糖とコンスターチなどのでんぷんを粒状に混ぜ合わせて、食用の銀粉や銀箔で覆うことで作られます。
一方で、森永製菓からは、チョコレートを粒状にしてから銀粉を付着させたアラザンも販売されておりそちらも人気を集めています。これでアラザンは、甘味があるものということがわかりましたね。
口中清涼剤で使用される「仁丹」とかたちが似ていますが、味は全然違うのでご注意を!
アラザンの銀は食用銀箔を使用

光沢のある銀色のアラザンですが、こちらは食用の銀箔でコーティングされたものです。
銀箔とは、銀を金づちでたたき薄くのばしたものをさします。銀には抗菌作用があるので、コーティングする事で保存性を高める役割があるとされています。
人間が食べても大丈夫なのか?そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、銀箔は食品添加物として認可されており、製造用剤・着色料の目的で使われているので食べても害はないと言われています。
アラザンの大きさや種類
アラザンには1mmの小さなものから10mmの大きめなものまで、幅広いサイズがあります。
大きめのアラザンは、ウェディングケーキなどにも使われることが多いようです。
また、最近では銀色のアラザンだけでなく、赤や黄色、カラフルなアラザンも販売されています。大きさや色のバリエーションがあるので、アレンジの幅も広がりますね。
【セレクト】おすすめのアラザン3選
チョコレートを砂糖とデンプンで包み、銀箔でコーティングした6mmサイズのアラザン。
いつもトッピング材は使い切れない!という方は、スティック包装にしたこちらの使い切りタイプがおすすめですよ。
5mmのアラザンと2mmのアラザン、2つのアラザンがセットになったお得な商品がこちら。
真っ白なケーキに大小2つのアラザンをパラパラっとのせるだけで、クラシックで上品なケーキに仕上がりますよ。
銀色だけだと物足りないなという時は、ピンクや水色の入ったアラザンはいかがですか。
シックになりがちな、チョコレートやクッキーのデコレーションにおすすめです。鮮やかなアラザンをトッピングしてオリジナルのデコスイーツに挑戦してみましょう♪
アラザンってどこで買えるの?
今すぐほしいそんな時はお近くのストアへ!
・スーパーの製菓コーナー
・100円ショップ
・製菓材料専門『富澤商店 TOMIZ』 等
業務用など大量に欲しい方はAmazonで!
【mogunaレシピ】乙女心をくすぐる♡アラザンの使い方
トッピングとして便利なアラザンですが、実際どのように使うと良いのでしょうか。
アラザンの使い方を【moguna】のレシピとともにご紹介します!
【アラザンdeきゅん♡】カップケーキのトッピング
おもてなしやプレゼントでも喜ばれること間違いなしのカップケーキ。
そんなカップケーキもアラザンをのせるだけで、まるでお店に売っているかのような出来栄えに。抹茶色にはシルバーとピンクのアラザンが映えます♡
【アラザンdeきゅん♡】ドーナツのトッピング
アラザンの使い方には、ドーナツのデコレーションもありますよ。
こちらは、【moguna】でも人気のホットケーキミックスで作った簡単レシピです。
ブルーに彩られたドーナツに光るアラザンはまるでお星さまのようですね♡
アラザンは、アイシングが乾かないうちにかけてくださいね!
【アラザンdeきゅん♡】クッキーのトッピング
手軽に作れて配りやすいクッキーは贈り物の定番ですよね。
そんなクッキーもちょこっとアラザンでデコレーションするだけで、オリジナリティあふれる可愛いクッキーに仕上がりますよ。アラザンの大きさを変えて、いろんなデコレーションを楽しんでみてくださいね。
【アラザンdeきゅん♡】ケーキポップのトッピング
ケーキを棒にさし、可愛くデコレーションしたケーキポップ。
土台のケーキさえ作ってしまえば、あとは好きなようにデコレーションしましょう♪
小さめのアラザンをカラフルにトッピングするのが、ケーキポップを華やかに仕上げるポイントです。
【アラザンdeきゅん♡】スポンジケーキのトッピング
オシャレな見た目のスポンジケーキにもアラザンは相性抜群です!
市販のスポンジを使うことで、とっても簡単に作れるのも魅力的です。
バレンタインや大切な人の誕生日には、きらきら輝く甘酸っぱいドームケーキで感謝の気持ちを届けましょう♡
アラザンをトッピングしてお菓子作りを楽しみましょう♡
アラザンについてご紹介してきましたがいかがでしたか?
ケーキにもクッキーにも、パラパラっとトッピングするだけで、華やかなお菓子が作れましたね。大きさや色の違うアラザンを組み合わせてトッピングすれば、世界にひとつだけのオリジナルのお菓子が完成しますよ。是非アラザンを飾って、お菓子作りを楽しんでくださいね♪
■アラザンでデコレーションしたくなるお菓子のレシピ集
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。