日持ちがしないレタスを大量消費したいときに見てほしい、レタスレシピの豊富なレパートリー!
レタスの使い道は、生のサラダだけではありません。加熱すれば、おかず、ごはんもの、スープなど色々と作ることができます。日持ちがしない葉物野菜のレタスを短期間で大量消費するときは、飽きないようにするのが一苦労ですよね。色々な味つけや調理法を集めましたので、ぜひこちらのレシピ集を参考にしてみてください♪
【手早く簡単に大量消費】シャキシャキレタスの炒め物レシピ
【簡単に大量消費♪レタスの炒め物レシピ1】「10分で♪シーフードとレタスの塩炒め」
シーフードミックス、レタス、長ねぎを炒めるだけの簡単レシピ。とろみのある中華味のタレが絡んで、ごはんがすすみます。
【簡単に大量消費♪レタスの炒め物レシピ2】「焼肉のタレで簡単☆レタスのスピード回鍋肉」
味つけは焼肉のタレと味噌のみでとても簡単ですが、深いコクがあります。レタスは火を止めてから加えるので、シャキシャキ感が多く残ります。
【簡単に大量消費♪レタスの炒め物レシピ3】「ごま油香る レタスとちりめんじゃこと卵の炒飯」
レタスとちりめんじゃこと卵が入った、あっさり目のチャーハン。ちりめんじゃこの塩気、レタスの食感、ごま油の香りで、パクパク食べてしまいますよ!
【簡単に大量消費♪レタスの炒め物レシピ4】「ごま油が食欲をそそる!レタスと豚肉の旨ダレごはん」
フライパンで炒めるだけで、10分で作れる丼ぶり。豚バラ肉の旨みとオイスターソースのコクに、少しシャキシャキ感が残ったレタスがよく合います☆
【簡単に大量消費♪レタスの炒め物レシピ5】「シャキシャキがクセになる レタスのペペロンチーノ」
ランチを簡単に済ませようとすると野菜が不足しがちですが、こちらのパスタならレタスなどの野菜がたっぷり摂れます。
【スープに入れて大量消費】しんなりレタスがおいしいスープ&鍋レシピ
【しんなりレタスを大量消費!レタスのスープレシピ1】「サラダ感覚の野菜たっぷりスープ レタスとトマトの洋風スープ」
レンジで作れる簡単スープ。レタス、トマト、ハム、水、塩などをすべて入れて、レンジで加熱するだけです。我が家では生野菜のサラダが余ったときに、よくスープにリメイクしますよ♪
【しんなりレタスを大量消費!レタスのスープレシピ2】「濃厚あったかメニュー レタスとウインナーのクリームスープ」
レタスは、濃厚なクリームスープとも好相性。レタスの葉の外側は硬いのでサラダには向きませんから、スープに入れるとムダにならずにいいですね。
【しんなりレタスを大量消費!レタスの鍋レシピ】「温まる♡ほかほか豚レタス鍋」
レタスの大量消費には、鍋が手っ取り早いですね。ちょっと入れすぎたかなと思っても、加熱するとぐんぐんカサが減るのでたっぷり食べられます☆
【肉や豆腐と好相性】煮物レシピでレタスの大量消費
【タンパク質と一緒に大量消費☆レタスの煮物レシピ1】「シャキシャキで新食感☆チキンロールレタス」
こちらは、ロールキャベツのレタス版です。キャベツは煮込むととろっと溶けますが、レタスはしんなりしてもシャキシャキ感が少し残って食感を楽しめます♪
【タンパク質と一緒に大量消費☆レタスの煮物レシピ2】「濃厚なチーズソースが絶品 鶏肉とレタスのクリーム煮」
レタスはクリーム煮とは縁がなさそうですが、作ってみるとおいしいです! 鶏胸肉との相性も◎
【タンパク質と一緒に大量消費☆レタスの煮物レシピ3】「簡単&ボリューミー!レタスと豆腐のオイスターソース煮」
レタス、トマト、まいたけと、野菜がたっぷり摂れるひと皿。ぷるぷるの豆腐も絶品です。豆腐と野菜だけではあっさりしすぎるかもしれませんが、そこはオイスターソースのコクがカバーしてくれます。
【オシャレなレシピもできる】蒸してレタスを大量消費
【蒸して大量消費!レタスのオシャレなレシピ1】「簡単 レタスとベーコンの重ね蒸し」
レタスの葉の間にベーコンを挟んで蒸すだけ簡単レシピ。でも、マヨマスタードソースを無造作にかけるだけで、オシャレなひと皿に変身します。
【蒸して大量消費!レタスのオシャレなレシピ2】「簡単なのにオシャレなディナーに! 豚肉とレタスの重ね蒸し」
輪切りのレモンがオシャレで、レタスの大量消費の義務感を感じさせません。豚ロースの旨みと、えのきとレタスのシャキシャキ食感を楽しめますよ。
【蒸して大量消費!レタスのオシャレなレシピ3】「インパクト大!丸ごとレタスの肉詰め甘酢あんかけ」
レタスを丸々1玉使った豪快なレシピ。大量消費にぴったりのレシピです。くり抜いたレタスの中身は肉ダネに混ぜ込んで、余すとこなくいただきます。
生以外にも、炒める・煮る・蒸すなどの調理法で加熱してレタスを大量消費!
レタスを加熱するレシピをたっぷりとご紹介しました。レタス=生で食べる、という認識が変わったのではないでしょうか? 簡単なレシピもたくさんありますので、レタスを大量消費するときは、ぜひ加熱して生とは違ったレタスのおいしさを楽しんでくださいね☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。