彩り鮮やかでお弁当にもぴったり 枝豆しらすごはん

枝豆の食感と昆布の塩気がベストマッチ!
調理時間 50分

材料(2人分)

1合
枝豆(冷凍)
45g
しらす
適量
A
昆布(だし用)
1/2枚
料理酒
大さじ1/2
小さじ1/2

作り方

1お米を研ぎ、普段より少し少なめの水で20分お米を浸水させる。
2Aを入れて普通モードで炊飯スイッチを入れる。
3枝豆は解凍して、豆を取り出し、薄皮も取る。
4ご飯が炊けたら昆布を取り出し、枝豆としらすを加え切るように混ぜる。

ワンポイントアドバイス

生の枝豆を茹でて使うと風味と食感がアップします。

レシピランキング昨日人気のあったレシピランキング

  1. 1

    こっくり 里芋入りイカ大根イカ、里芋、大根、小ねぎ、和風だし、料理酒、みりん、砂糖、醤油
  2. 2

    ほっこり味の煮物が時短で出来ちゃう 油揚げと野菜の煮物大根、にんじん、油揚げ、豚肉(小間切れ)、サラダ油、昆布、醤油、砂糖、...
  3. 3

    しいたけの肉詰めサンドしいたけ、鶏肉(挽き肉)、長ねぎ、白いりごま、薄力粉、ポン酢しょうゆ、...