1 | 水を入れたボウルにご飯を入れて洗い、ぬめりを落として水気を切る。 |
2 | だいこんはすりおろす。にんじんは2㎜幅のいちょう切りに、はくさいは5㎜幅に切る。 |
3 | きのこは軸や石づきを切り落とし、しいたけは薄切りに、えのきたけは1㎝幅に切る。 |
4 | 溶いた卵にだいこんおろしを混ぜる。 |
5 | 鍋にだし汁を入れ、にんじん、はくさいの芯の部分を入れる。 |
6 | 鍋を火にかけ、沸いてきたら火を弱めて3〜4分ほど煮て野菜に火を通す。 |
7 | はくさいの葉、しいたけ、えのき茸を加えて煮る。 |
8 | すべての野菜に火が通ったら、ご飯を加えて少しぐつぐつと煮て温める。 |
9 | Aを加え、味付けする。 |
10 | 4を回し入れて、ひと呼吸おいてから全体を混ぜ合わせて完成。 |
11 | 器に盛り付け、好みで刻んだ小ねぎや胡椒などをふる。 |
薬味として胡椒をふるのも味が引き締まって美味しいです。