1 | にんじん、長ねぎは粗みじん切りにして耐熱ボウルへ入れる。 |
2 | 電子レンジ(600W)で2分加熱する。 |
3 | 長いもは摩り下ろし、カニカマは細かく切り、Aと共に2に加え良く混ぜ合わせる。 |
4 | 卵も加え良く混ぜる。 |
5 | 深さのあるボウルにラップをかけ窪ませ、4を大さじ3と銀杏1粒入れる。 |
6 | 輪ゴムで結び巾着する。残りも同様に、全部で6つ作る。 |
7 | お湯を沸かし、6を浮かべたら極弱めの中火で10分程加熱する。 |
8 | 茹でている間に餡を作る。合わせたBを良く混ぜてから小鍋やフライパンに入れる。 |
9 | 中火で2分混ぜながらフツフツとしトロミがついたら火から下ろす。 |
10 | 小ねぎを小口切りにする。 |
11 | 巾着はゴムを外し中身を取り出し、結び目の方を下に向けて器に盛る。 |
12 | 9の餡をかけ、小ねぎをふりかけ、しょうがをのせる。 |
中がトロッとしていても大丈夫ですが形にならない程柔らかい場合、追加加熱してください。