1 | 大根は皮をむいて面取りをし、片面のみ十字の切れ目を入れる。柚子皮を千切りにする。 |
2 | 鍋に大根と大根がひたるくらいの水(分量外)と生米を入れ中火に5分かける。 |
3 | 煮立ったら中火にして20分下ゆでし、取り出して、冷水にさらして冷ます。 |
4 | 鍋に水、3を入れ、ふきんなどで両面をさっと拭いた昆布を入れ中火に5分にかける。 |
5 | 煮立ったら弱火にし、落としぶたをし20分煮る。 |
6 | 火を止め、昆布を取り出して20分煮含める。 |
7 | 小さめの鍋にAを入れ、弱火にかけ、練り混ぜながら5分加熱する。 |
8 | 火を止め、ゆず果汁を加えて混ぜる。 |
9 | ボウルにBを入れて、火にかけずに混ぜる。 |
10 | 器に6を盛り、半量の大根に8をかけ柚子皮をのせ、残りには9をかけ白ごまをのせる。 |
下茹での際、米を入れることで大根のえぐみがとれ、味もしみやすくなります。