かぶとみその甘さが引き立つ 福井県 かぶと丸もちのお雑煮

かぶの甘さと食感を楽しむお雑煮です。
調理時間 30分

材料(2人分)

丸もち
2個
かぶ
3個
花かつお
適量
ゆずの皮
適量
昆布だし汁
500ml
白味噌
50g
赤味噌
25g

作り方

1鍋に湯を沸かし、丸もちを茹でる。
2柔らかくなったらと火を止める。
3ゆずの皮は刻む。
4かぶは葉を落とし皮をむいて、厚さ7mm程の輪切りにする。
5鍋に昆布だし、4を入れて強火にかけ、沸騰したらアクをとって弱火にする。
6かぶにしっかり火が入ったら火を止める。
7白味噌、赤味噌を鍋に加えてよく溶かす。
8椀にかぶをしき、その上に2のもちをのせ、残りのかぶ、汁を入れる。
9花かつおをふんわりとのせ、ゆずの皮をのせる。

ワンポイントアドバイス

かぶの皮は厚めに切り除くと筋っぽくなるのを防ぎます。

レシピランキング昨日人気のあったレシピランキング

  1. 1

    こっくり 里芋入りイカ大根イカ、里芋、大根、小ねぎ、和風だし、料理酒、みりん、砂糖、醤油
  2. 2

    ほっこり味の煮物が時短で出来ちゃう 油揚げと野菜の煮物大根、にんじん、油揚げ、豚肉(小間切れ)、サラダ油、昆布、醤油、砂糖、...
  3. 3

    しいたけの肉詰めサンドしいたけ、鶏肉(挽き肉)、長ねぎ、白いりごま、薄力粉、ポン酢しょうゆ、...