1 | 大根、にんじんは厚さ5mmのいちょう切りにする。 |
2 | 板こんにゃくは厚みを半分に切って薄切りにし、熱湯に通して臭みを取りザルに上げる。 |
3 | 水菜は根元を切り落とし、長さ1cmに刻む。 |
4 | 鍋にAと1を加えて煮立ったら少し火を弱め、大根がしんなりするまで10分程煮る。 |
5 | 酒粕に4の煮汁をお玉1杯分くらい加え、ペースト状になるまでよく混ぜる。 |
6 | 4の鍋に2と5を加え、白みそを溶き入れて全体に混ざるまで煮る。 |
7 | 最後に水菜を加えてひと混ぜし、薄口しょうゆで味を調える。 |
8 | 器によそい、お好みで七味唐辛子をふる。 |
鮭やお好みのお肉を入れると食べ応えのある一品になります。