1 | ボウルにひとくち大に切った鶏肉にAで下味をつけ10分ほど置く。 |
2 | にんじんは厚さ8mmの輪切りにしてねじり梅に飾切りする。 |
3 | しいたけは、石づきを除き、笠と軸に分け、軸は縦半分に切る。 |
4 | かまぼこは厚さ1.5cmに切り、ゆずの皮は刻む。 |
5 | もちはトースターで4分焼いておく。 |
6 | 小松菜は塩(分量外)を加えた熱湯で根元から茹で、水気を切る。 |
7 | 長さ4cmに切りそろえる。 |
8 | 水、和風顆粒だし、2を入れ火にかける。 |
9 | にんじんに火が通ったら、1を下味ごと加えてアクをとりながら火を通す。 |
10 | 3を加え火を通し、Bで味つけする。 |
11 | 椀に10を少し入れ、5を入れ、汁とともに具を均等に分け入れる。 |
12 | 7、かまぼこ、柚子の皮を添える。 |
型抜きをしたにんじんをお餅の下にひくと、お餅がお椀につくことを防げます。