1 | 切り干し大根はさっと水洗いし、たっぷりの水に5分ほどつけてもどす。 |
2 | 1の水けをギュッと絞って食べやすい長さに切る。牛肉はひと口大に切る。 |
3 | ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、水にさらしてざるにあげ、水けをきる。 |
4 | にんじんは皮をむいて縦に薄切りにしてから千切りにする。 |
5 | きぬさやはへたと筋を取り除き、塩(分量外)を入れた熱湯で1分ほどゆでる。 |
6 | 5を水にとってさまし、水けをきって斜めに2つ~3つに切る。 |
7 | 鍋にごま油を熱し、牛肉を入れて強めの中火で3分炒める。 |
8 | 肉の色が少し変わったら、切り干し大根、ごぼう、にんじんを加えて中火で2分炒める。 |
9 | 全体に油がまわったら、煮汁の材料Aを加えて強火にする。 |
10 | 煮立ったらアクをすくい取り、中火にして木べらでときどき混ぜながら15分ほど煮る。 |
11 | 汁けがほぼなくなったら火を止めて器に盛り、きぬさやをのせる。 |
煮込む時は中火でゆっくり味がしみ込むように煮つめてください。