1 | 舞茸は洗わずに石づきを切り取り、ざっくりほぐしておく。 |
2 | お米を研いで30分程ザルに上げておく。 |
3 | 鮭全体に塩小さじ1/2(分量外)をこすりつける。鍋で湯を沸かし始める。 |
4 | お湯が沸騰し、鮭の下処理から15分したら、お湯に鮭と酒大さじ1(分量外)を加える。 |
5 | 沸騰手前の状態で中火で3分ほど茹でる。 |
6 | 5の鮭の皮と骨を取り除く。皮が気にならない場合はそのままでもよい。 |
7 | 炊飯器の釜に2とAを加えた後、水を1合の線まで注ぐ。 |
8 | その上に6と1を載せて炊く。 |
9 | 炊き上がったら、バターを加えて切るようにざっくり混ぜる。 |
10 | 器に鮭と舞茸を目立たせるように彩りよく盛り付け、仕上げにゴマを振りかける。 |
舞茸は大きめの房にほぐしたほうが、独特の香りと食感が楽しめます☆