1 | するめいかは胴と足が繋がっている部分を外し、足を持って内臓ごと引き抜く。 |
2 | 1の足部分から内臓とくちばしを取り除き、吸盤に塩(分量外)をつけてこすり落とす。 |
3 | 1の胴部分は軟骨を取り除き幅1cmの輪切り、2は長さを揃え2本ずつに切り分ける。 |
4 | 里芋は泥を落とし、薄く皮を剥き、一口大に大きさを揃えて切る。 |
5 | 鍋にAを合わせ、軽く混ぜて里芋を入れたら中火にかける。 |
6 | 5の煮汁が沸いたら3を加えて箸で軽くほぐし、アクをすくい取る。 |
7 | 6に落としぶたをし、火を少し弱める。煮汁がぐつぐつした状態で15分ほど煮る。 |
8 | 落としぶたを外し、火加減はそのままで5~10分ほど煮詰める。 |
9 | 好みの煮詰め加減になったら火を止めて器に盛り付ける。 |
10 | 下茹でしたいんげんを食べやすい長さに切って、添える。 |
いかをさっと煮て取り出す作り方にすると、食感がプリっとします。