1 | 豆腐は水きりをする。青じそはみじん切りにし、梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。 |
2 | ボウルに梅干しと青じそ、酒を入れて混ぜ、梅じそを作る。 |
3 | 器にAの材料を混ぜ合わせる。 |
4 | 豆腐は横6等分になるように幅1.5cmに切る。 |
5 | 厚みの半分のところに、両端を切り離さないように深く切り込みを入れる。 |
6 | 豆腐の切り込みに梅じそを1/6量ずつ詰め、切り口をおおうようにして海苔を巻く。 |
7 | フライパンにサラダ油を中火で熱し6を並べる。 |
8 | 焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く。 |
9 | 2を回しかけ、フライパンを揺すりながら1分ほど煮からめる。皿に盛り完成。 |
豆腐の水切りはペーパータオルに包んでざるにのせ、15分ほど置くとよいでしょう。途中で一度ペーパータオルを取り替えても。