1 | ボウルに豚挽き肉を入れて手でよく練り、溶いた卵と片栗粉を加えて練り混ぜる。 |
2 | 1にラップをかけ、冷蔵庫に入れておく。 |
3 | 春雨はぬるま湯(分量外)につけて柔らかく戻し、水気を切って食べやすい長さに切る。 |
4 | 白菜は食べやすい大きさに切る。長ねぎは幅1.5cmの斜め切りにする。 |
5 | 焼き豆腐は縦半分に切り、さらに横に1.5~2cmに切る。 |
6 | ゆずは包丁で皮の表面を薄く削り、せん切りにする。残ったゆずの果肉はくし形に切る。 |
7 | 土鍋に白菜の芯を入れてひたひたの水(分量外)を注ぎ、中火にかける。 |
8 | 煮立ったら白菜の葉、長ねぎ、焼き豆腐、春雨を加える。 |
9 | 2をスプーンで直径2cm程度に丸くすくって鍋に落とし入れ、ゆずの皮を散らす。 |
10 | 再び煮立ったらアクをすくい取り、10分程煮る。 |
11 | 器に取り分け、お好みでしょうゆとくし形切りにしたゆずを絞る。 |
残った煮汁は雑炊にすると、食材から出た旨味を余すことなくいただけます。