1 | 小松菜は茹でて長さ3~4cmに切る。しょうがは皮をむき、せん切りにする。 |
2 | ブリのあらはざるに広げ、塩を均一にふり、20分程おいて血抜きする。 |
3 | 鍋に水を沸騰させ、2を少しずつ入れて表面の色が白く変わったら取り出す。 |
4 | 冷水に入れ、うろこや血などを手早く落とし、ざるに上げる。 |
5 | 大根は2cmくらいの輪切りにして皮をむき、面取りをする。 |
6 | 鍋に米のとぎ汁と大根を入れ、強火にかける。 |
7 | 煮立ったら4~5分煮て、竹串が通るようになったら水にとって洗い、水気をきる。 |
8 | 鍋に4と7を入れて、かぶるくらいの水(分量外)を加え、中火で煮立てる。 |
9 | アクが出てきたら取り除き、Aを加え、落とし蓋をして強めの中火で30~35分煮る。 |
10 | 煮汁が1/4量になったら、醤油を入れ、火を強める。 |
11 | 鍋を傾けながら煮汁を回して仕上げ、小松菜も加えて煮汁をからめる。 |
12 | 器に盛り、しょうがをのせる。 |
一度完全に粗熱を取ることでブリの旨味を大根にしっかり含むことができます。