1 | 大きめのボウルにAを入れ、全体に混ぜ合わせておく。 |
2 | Bをよく混ぜたら1のボウルに加え、ダマにならないように手早くよく混ぜ合わせる。 |
3 | しっかりこねて滑らかになったら台に出し、手前から奥に押すように10分こねる。 |
4 | 滑らかな生地になって、もっちりとなれば丸く形を整え、カードで4等分にする。 |
5 | 生地の表面を左右に引っ張って下に巻き込み、とじめを下にして丸く形を整える。 |
6 | 平らな台に間隔を開けて並べ、塗れた布巾をかけて、15分休ませる。 |
7 | 15分休ませたら生地を折り返し、手のひらで転がして22 cm位の棒状にする。 |
8 | 一方を細く伸ばしたらもう一方で細い部分を包み込むよう巻き、リング状にする。 |
9 | 天板にオーブン用シートをしき、強力粉を振り8を並べる。 |
10 | 乾燥させないように温かな所で30分発酵させる。 |
11 | 8を沸騰しているCに入れ、片面20秒ずつ両面ゆで天板のオーブン用シートに戻す。 |
12 | 溶き卵を表面に塗り180℃のオーブンに入れる。 |
13 | 15分ほど表面がキツネ色になるまで焼く。 |
発酵の際は生地が乾燥しないように気を付けましょう。発酵後は一回り大きくなる程度です。