1 | 大根は5cm厚さに切り、皮をむき面取りをする。 |
2 | 鍋に大根を入れ水をひたひたに注ぎ、米を加えて茹でる。 |
3 | 沸騰したら火を弱め、竹串が刺さるくらいまで中火で25分茹で、一度ザルに上げる。 |
4 | 再び鍋に大根と大根がかぶる位の水とだし昆布を入れて、火にかける。 |
5 | 沸騰したら火を弱め、20分コトコトと煮る。 |
6 | なすは半分に切ってさらに斜め薄切りに、小松菜は3cmほどのざく切りにする。 |
7 | Aの調味料を混ぜ合わせておく。 |
8 | フライパンにごま油とにんにくを加える。 |
9 | 香りがしてきたら挽き肉を炒め、なす、小松菜の順に中火で5分炒める。 |
10 | 9に混ぜ合わせておいたAを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。 |
11 | 器に5を盛り、上に10をかける。 |
タレに水が入っているので、洗った野菜の水分はしっかり切って下さい。