1 | くるみは包丁で粗く刻む。 |
2 | 餅は1個を4~6等分に切って口径20cm位の耐熱のボウルに入れる。 |
3 | Aを加え、さっと混ぜる。 |
4 | ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで3分程加熱する。 |
5 | 濡れふきんの上にボウルをのせ、くるみを加え木べらを水に濡らして生地を練り混ぜる。 |
6 | 生地がなめらかになったらそのまま5分程置き、粗熱を取る。 |
7 | バットに片栗粉を入れ全体に広げてから生地を入れ10×15cm位の長方形にのばす。 |
8 | 表面全体にバットに広げた片栗粉を薄くまぶし、10分程置く。 |
9 | 包丁を水に濡らし、半分に切ってからそれぞれ5等分に切り分ける。 |
くるみを1/2量に分け、刻む大きさを変えるとふたつの食感が楽しめます。